ランジェリーランジェリー
  Shop-Bell   ストッキング・タイツ
Yahoo! JAPAN 復興支援 東日本大震災
ホーム店長日記戦略的MMT
店長日記
戦略的MMT
2020年12月09日
左派が進めるMMTは戦略的な要素が強いようにも思っています。隣の大国はMMTというよりは、貨幣の無制限の増刷といった印象を受けますが、覇権を維持したい大国にとっては対抗していく必要がありそうです。無制限の増刷とその結果発生するであろう経済的な副作用は、当面のメリットが大きいこともあり隣国はまるで気に留めていないようです。膨らみ続ける経済に対抗するためには、覇権国家といえどもMMTが必要なのではないでしょうか。
我が国にとっては経済再生の足掛かりとしたいところですが、いまだに緊縮財政の呪縛にとらわれている人が多く、後を追いかけるのも難しそうです。頭の中の呪縛が解けない限りは、すぐにでも恐れて緊縮財政に戻ってしまいそうです。そうなんですね、我が国の国民は個々が優秀で規律が取れているのですが、怖れに対して過剰な反応をしたり、学習能力が高い反面一度痛い思いをしてしまうと、無理なことと決めつけてしまい挑戦しなくなる傾向があるように思います。自分たちが再生するためのMMTではなくて、戦略的に進めていかなければ世界から取り残されてしまうのだと考えることで、緊縮の思い込みを打破することができればと願っています。
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス