店長日記
日本酒の魅力
2012年10月03日
こんばんわ、台風がまたやってきましたね。今回はどうやらそれてくれたようですが、雨が降ったりやんだりの変わりやすいお天気が続いています。
もう10年以上前の話になりますが、いっときワインが流行ったころがありましたが、皆さんはどんなワインを飲んでいましたか、私も結構好きだったんですけど、シャトーマルゴーやドンペリ、ペトリュスなんて高いワインもありましたね。フランス産だけでなく、イタリアやスペイン、ドイツ産のものなど、どれも個性があって楽しめましたね。
友達とよく飲みに行ったりしていたんですが、日本酒もいいよね!なんて当時はワインブームに押されながらも幅広いお酒やカクテルなんかを一緒に飲んだりしていました。
当時に比べるとカクテルにしたり、日本酒の飲み方もだいぶ変わってきたみたいだけど、日本酒ができあがるまでの蔵元さんの想いなど、日本酒の物語ってとてもいいですよね☆
もう10年以上前の話になりますが、いっときワインが流行ったころがありましたが、皆さんはどんなワインを飲んでいましたか、私も結構好きだったんですけど、シャトーマルゴーやドンペリ、ペトリュスなんて高いワインもありましたね。フランス産だけでなく、イタリアやスペイン、ドイツ産のものなど、どれも個性があって楽しめましたね。
友達とよく飲みに行ったりしていたんですが、日本酒もいいよね!なんて当時はワインブームに押されながらも幅広いお酒やカクテルなんかを一緒に飲んだりしていました。
当時に比べるとカクテルにしたり、日本酒の飲み方もだいぶ変わってきたみたいだけど、日本酒ができあがるまでの蔵元さんの想いなど、日本酒の物語ってとてもいいですよね☆