店長日記
経済健全化
2021年02月24日
MMTもリフレも、財政の出動が伴っていない。というのが我が国が停滞している原因の一つと考えられそうです。どうしてプライマリーバランスや財政健全化ということに強くとらわれてしまうのでしょうか。財政の出動が伴わなければMMTもリフレも意味がないのです。
金融政策だけでお金を増やしても、借り手が借りようと思う状況がなければ借りることをしません。何十年と分かっていることなのにできないで、ジリ貧になっていく我が国の状況は危機的です。
代表が仰るように直接国民に配るのがもっともよいでしょう。通信規格の立ち遅れを見れば一目瞭然です。我が国は貧しくなりすぎて、スマホの買い替えすらできず、5Gへの移行もスムーズにできていません。そうなんです、後進国日本は5Gのスマホすら普及していないのです。
財政の健全化という言葉にとらわれすぎて、経済の健全化ということが疎かになっていないでしょうか。国民を貧しくする緊縮財政と財政健全化など、どこが健全なのか通貨発行権の意味と国民の暮らしを考えたうえで説明してほしいものです。いっそのことG7もG20も抜けて、潔くお隣の国々と入れ替わってしまった方がよさそうです。
金融政策だけでお金を増やしても、借り手が借りようと思う状況がなければ借りることをしません。何十年と分かっていることなのにできないで、ジリ貧になっていく我が国の状況は危機的です。
代表が仰るように直接国民に配るのがもっともよいでしょう。通信規格の立ち遅れを見れば一目瞭然です。我が国は貧しくなりすぎて、スマホの買い替えすらできず、5Gへの移行もスムーズにできていません。そうなんです、後進国日本は5Gのスマホすら普及していないのです。
財政の健全化という言葉にとらわれすぎて、経済の健全化ということが疎かになっていないでしょうか。国民を貧しくする緊縮財政と財政健全化など、どこが健全なのか通貨発行権の意味と国民の暮らしを考えたうえで説明してほしいものです。いっそのことG7もG20も抜けて、潔くお隣の国々と入れ替わってしまった方がよさそうです。