店長日記

児戯

2021年03月03日

雛人形が飾られるようになったのは、いったいいつ頃なのかなとも考えたりしています。日本的な文化が感じられ、とても美しいものとは思うのですが、大人たちは一体どんな思いを込めたのでしょうか。
将来こんなことをするのに、子供のうちからこんなことができていたなら。もっともっと大きなことをやってのけてくれるだろうという期待はあるものかもしれません。それはそれでよいことなのですが、問題は心の在り方とその方向性かなと考えています。
レジ袋にスプーンもと世の中はどんどん不便になっていくようにしか思えません。単純にご自由にお取りくださいの一言でよいのではないかな。小さなうちから国民に負担を負わせることもなんとも思わないなら、大きくなった時にもっともっと大きな決断をして国民に負担を押し付ける人になることができるでしょうという考え方は、世の中を知らない者の思想ではないかと思えてきます。大きくなったら大きな愛情を施せるような、そんな成長ぶりなら嬉しいのですが、方向性からいって間違ってはいないでしょうか。MMTのことを言い続けている高級官僚の先生の方が、人としての愛情を感じるのは忖度に汚れていない普通の人の感情でしょう。
ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット