店長日記
独裁の弊害
2021年07月07日
最高峰の政治というものは哲人政治であるということは有名な話です。賢人が間違うことなく政治の結果を出すという仕組みのことです。ところがわが国では、独裁体制に近い状態で弊害ばかりが目立っているようです。
実はまだ感染爆発を避けるだけの策はあるのですが、トップが周りの意見を聞かないではどうしようもありません。まさに沈みゆくワンマン経営と似ているようにも思えてきます。
自宅での観戦を進めるとともに、一か月分くらいの給料を給付金という形で補償してあげることはできないでしょうか。MMTで通貨発行権があるのだから、ピンチをチャンスに変えるだけの施策は打つことができるはずです。
それでも、周りの言うことを聞かない人なので、グダグダのダメな結果に陥ることは世間の皆さんも織り込み済みでしょう。
思い出すのは戦時中のミッドウェー海戦の話のことです。日本人が発明した八木アンテナを使っていなかったから大敗したとか。そして米国が勝利したのは、このアンテナを採用していたからと聞いたことがあります。独裁の弊害とは恐ろしいものです。
実はまだ感染爆発を避けるだけの策はあるのですが、トップが周りの意見を聞かないではどうしようもありません。まさに沈みゆくワンマン経営と似ているようにも思えてきます。
自宅での観戦を進めるとともに、一か月分くらいの給料を給付金という形で補償してあげることはできないでしょうか。MMTで通貨発行権があるのだから、ピンチをチャンスに変えるだけの施策は打つことができるはずです。
それでも、周りの言うことを聞かない人なので、グダグダのダメな結果に陥ることは世間の皆さんも織り込み済みでしょう。
思い出すのは戦時中のミッドウェー海戦の話のことです。日本人が発明した八木アンテナを使っていなかったから大敗したとか。そして米国が勝利したのは、このアンテナを採用していたからと聞いたことがあります。独裁の弊害とは恐ろしいものです。