店長日記

先進国の役割

2021年08月07日

これも以前に書いたことですが、大量のAZワクチンを契約しておきながら、なぜ我が国は外交に生かせなかったのでしょうか。南米の支援を行えないかという思いでしたが、ワクチン契約数で一億二千万回分ほど。covaxや周辺諸国に配っても、八千万回分くらいありそうです。我が国で二千万回分使うとしても、残りは六千万回分です。南米の人口の少ない国なら十か国以上支援できるものと思われます。南米の恐ろしいラムダ株を考えると、支援は巡り巡って我が国にも影響がありそうです。
人事局があるためトップによる指示がすべてになってしまったとはいえ、我が国のテクノクラートはいったいどうしてしまったのでしょうか。トップに直言して左遷されなくとも、リークで情報を流すことはできなかったのでしょうか。
お隣の大国は中所得国と言われながらも世界中に支援しています。我が国が積極的に先進国としての役割を果たせなくなってしまった原因はどこにあるのでしょうか。通貨発行権とMMTについての考察を深め、PB黒字化というのが我が国を弱体化させるのにどれほど有効だったかを知ること。大国の意向に流されず、自分の思考で物事を判断する時期にきているように思っています。
ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット