店長日記
貧困な数字
2021年08月25日
我が国の貧困な数字を見て驚いてしまいました。世界中で接種されている、癌にも効果のあるワクチンの接種率が1%未満だということです。欧米では80%を超えるところもあり、お隣の国でも70%を超えています。1%未満とはいったいどうしたことでしょう。
プライマリーバランスの黒字化に拘って、必要なものまで削りすぎていった結果でしょうけど、それにしてもひどすぎる。しかも男性にも効果があるのに、女性用のような名前を付けて接種を控えている。これはもはや先進国とは言えないレベルです。
お隣の国が経済大国であり先進国と自称するのもうなずけます。もはや我が国はそれ以下のレベルなのです。そのお隣はすでに超大国となってしまいましたが、我が国の立ち位置は南米や東南アジアの新興国にも劣るかもしれません。それでもまだPBの黒字化に拘り国家を貧困化させようとしています。途上国の位置まで後退しても、我が国の国民性は耐え忍んでしまいそうですが、それではいけないのではないでしょうか。国民を守り豊かにすることが政治の使命ですが、自分たちの利権と保身を優先して国家を衰退させることが政治家の使命にいつから変わったのでしょうか。
プライマリーバランスの黒字化に拘って、必要なものまで削りすぎていった結果でしょうけど、それにしてもひどすぎる。しかも男性にも効果があるのに、女性用のような名前を付けて接種を控えている。これはもはや先進国とは言えないレベルです。
お隣の国が経済大国であり先進国と自称するのもうなずけます。もはや我が国はそれ以下のレベルなのです。そのお隣はすでに超大国となってしまいましたが、我が国の立ち位置は南米や東南アジアの新興国にも劣るかもしれません。それでもまだPBの黒字化に拘り国家を貧困化させようとしています。途上国の位置まで後退しても、我が国の国民性は耐え忍んでしまいそうですが、それではいけないのではないでしょうか。国民を守り豊かにすることが政治の使命ですが、自分たちの利権と保身を優先して国家を衰退させることが政治家の使命にいつから変わったのでしょうか。