店長日記
概算要求
2021年08月27日
概算要求額が過去最高と言っていますが、少なすぎるように思えてなりません。三倍くらい出してもよいのではないでしょうか。現実的な数字としては、150兆円くらいでしょう。お隣の経済大国は57兆円だそうですが、国民一人当たりで考えると110兆円では負けていますね。このペースで行くと10年後くらいには、概算要求額でもお隣の国に追い抜かれそうです。我が国はどこまで衰退していくのでしょうか。
某会長が出てきて、18歳以下の世代などといっていますが、負担増では返せる当てもないまま衰退した日本を背負わせるのはどうかと思うのです。まだそんなことを言っている、それが素直な感想です。もはや時代の流れとともに退場してもらうしかありません。
1200兆円あっても、半分くらいは日銀が保有しているでしょう。日銀が政府の子会社なのだから、連結ベースで債権と債務はなくなるはずです。いったいいつまで国民を苦しめ続ける気でしょうか。
日本から技術が流出していった過去を見れば、他の国は今が日本を追い抜く絶好のチャンスです。同じことを繰り返してばかり、我が国の中枢は気が触れているとしか思えません。
某会長が出てきて、18歳以下の世代などといっていますが、負担増では返せる当てもないまま衰退した日本を背負わせるのはどうかと思うのです。まだそんなことを言っている、それが素直な感想です。もはや時代の流れとともに退場してもらうしかありません。
1200兆円あっても、半分くらいは日銀が保有しているでしょう。日銀が政府の子会社なのだから、連結ベースで債権と債務はなくなるはずです。いったいいつまで国民を苦しめ続ける気でしょうか。
日本から技術が流出していった過去を見れば、他の国は今が日本を追い抜く絶好のチャンスです。同じことを繰り返してばかり、我が国の中枢は気が触れているとしか思えません。