店長日記

百合の花
2013年06月25日
今日は薄曇の一日でしたが、少し蒸し暑くなりました。所々で急な雨が降ったり、梅雨の大雨となっているところもあるみたいです。災害には注意が必要です。
いつも行っている花屋さんの店先にも、そろそろ小さなヒマワリのような花も見かけるようになりました。カーネーションにカンパニュラ・カスミ草などと合わせてみても明るい感じの花束になりそうです。
梅雨の頃といえば、紫陽花・花菖蒲のほかにも百合の花も咲き出す頃ですが、百合の花には実はとても多くの種類があることに気がつきました。赤い鮮やかなものもあれば、清楚な白に黄色やピンクそれに花の形にもいろいろと違いがあります。
私は山百合かカサブランカくらいしか知らないのですが、種類の多さと色の豊富さには少し驚かされました。野山で百合の花を見つけるのは難しいので、今度はフラワーパークなどに出かけてみようかなと思いました。
写真はお寺で撮影した花菖蒲です。濃いピンク色の松葉菊と素敵なコラボをしてくれています。
いつも行っている花屋さんの店先にも、そろそろ小さなヒマワリのような花も見かけるようになりました。カーネーションにカンパニュラ・カスミ草などと合わせてみても明るい感じの花束になりそうです。
梅雨の頃といえば、紫陽花・花菖蒲のほかにも百合の花も咲き出す頃ですが、百合の花には実はとても多くの種類があることに気がつきました。赤い鮮やかなものもあれば、清楚な白に黄色やピンクそれに花の形にもいろいろと違いがあります。
私は山百合かカサブランカくらいしか知らないのですが、種類の多さと色の豊富さには少し驚かされました。野山で百合の花を見つけるのは難しいので、今度はフラワーパークなどに出かけてみようかなと思いました。
写真はお寺で撮影した花菖蒲です。濃いピンク色の松葉菊と素敵なコラボをしてくれています。