店長日記

危険水域

2021年01月29日

青木率が50を下回らなければということですが、よく見てみると少し危ないようです。政党支持率が24%くらいとすると、内閣支持率が20%台前半まで行くようだとだいぶ危なくなってくるようです。感染者数は減少してきているものの、危機対応に見せた判断の不味さや緊縮思考一辺倒による国民搾取の姿勢に対して、これから国民の信頼を取り戻すのは難しいことでしょう。もう一つは給付金などのバラマキに不公平感が根強いことです。様々な業種が大変で国民も苦しいのに、非常に雑で国民の意識とはかけ離れた金額が配られているように思います。
代表が動画で訴えていたことがわかっているのでしょうか、所持金が10万円をきったら生活保護を申請しようという内容ですが、そういう庶民の金銭感覚とはだいぶかけ離れているように感じています。MMTについてセンメルヴェイス反射と一緒に習ったことですが、フランス革命の前に王族がパンがなければケーキを食べたらいいと、そんなことを言った感覚と同じようになってきているのではないでしょうか。居酒屋がだめなら銀座のクラブがある、定食屋に行けなくてもステーキ会食がある。そんなところでしょうか。それでもまだ有事にお金を使わず我慢させ、国民を搾取するつもりではないんですか。
ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット