店長日記
国民の生活とMMT
2021年01月31日
感染症対策においては後手後手で本当によくない部分がありましたが、再び残念なことを検討しているようです。年金の受給額がまた減らされそうですが、どうしてこうも緊縮財政に拘ってばかりいるのでしょうか。
通信会社への働きかけなど評価できる点もありますが、根本的に国民の生活を豊かにしようという発想がないようです。ないものは搾取や減額によって賄おうという発想がよくないのだと思います。どうしてMMTを活用して通貨発行権を大幅に使うことをしないのでしょうか。このままでは老後が不安となり、またしても消費によくない影響をあたえていくことでしょう。
お隣の大国では租税による徴収よりも、通貨発行権を使うことによって国家を発展させ豊かに暮らしています。いつの間にかわが国では、これらの国々より貧しい生活をしなければならなくなりました。これはいまだに続いている失政が原因と考えられるでしょう。搾取と減額でもっともっと貧しくなれば、GDPも大幅に落ち込んでいくでしょう。なぜ、分かっていながら衰退の道を突き進もうとするのか、このままでは東南アジアの国々に豊かさにおいて抜かれていくことは間違いないでしょう。先人たちが積み上げてきた努力を、無駄にしてしまっているように思えてなりません。
通信会社への働きかけなど評価できる点もありますが、根本的に国民の生活を豊かにしようという発想がないようです。ないものは搾取や減額によって賄おうという発想がよくないのだと思います。どうしてMMTを活用して通貨発行権を大幅に使うことをしないのでしょうか。このままでは老後が不安となり、またしても消費によくない影響をあたえていくことでしょう。
お隣の大国では租税による徴収よりも、通貨発行権を使うことによって国家を発展させ豊かに暮らしています。いつの間にかわが国では、これらの国々より貧しい生活をしなければならなくなりました。これはいまだに続いている失政が原因と考えられるでしょう。搾取と減額でもっともっと貧しくなれば、GDPも大幅に落ち込んでいくでしょう。なぜ、分かっていながら衰退の道を突き進もうとするのか、このままでは東南アジアの国々に豊かさにおいて抜かれていくことは間違いないでしょう。先人たちが積み上げてきた努力を、無駄にしてしまっているように思えてなりません。