店長日記
副反応と支援
2021年05月23日
そうだったのですね、これだけ多くのワクチンが来たのは、欧州側の支援があったからなんですね。ありがたいことですね。先日ワクチン二社の承認が下りて、三種類使えるようになったようです。一つを眠らせておくのはもったいないのではないでしょうか。変異株にも効果があるということと、扱いやすさということを考えると、現場にストックしておいて、接種者の年齢や体質に合わせて選択できれば、今のところはベストな体制なのではないでしょうか。
外国からこれだけの支援を受けてしまったということは、ワクチンについては本当に後進国だったのですね。本当だったら緊縮財政などに拘らずに、研究開発費も確保しておけばよかったのですが、まだまだMMTを理解できる政治家が少ないのです。
国内で生産しているワクチンもあるわけですから、本来ならそれらで他国を支援するというのが我が国の役割だったはずです。今からでも遅くはないのではないでしょうか。東南アジアや南アジアなど、困っている国は多くあります。今からでも積極的な支援をしていくべきでしょう。そのためには財政出動と、国内ならインフレ率でみるMMTということを十分理解していなければなりません。緊縮財政に拘っていれば、世界の足を引っ張ってしまうほど我が国は衰退していってしまうということを、どれだけ多くの人が理解できたでしょうか。イベント開催相の話を聞いている限りでは、比較的若手にもかかわらずMMTへの理解は全くなさそうです。世界に貢献できる日本を取り戻すことはできないのでしょうか。
外国からこれだけの支援を受けてしまったということは、ワクチンについては本当に後進国だったのですね。本当だったら緊縮財政などに拘らずに、研究開発費も確保しておけばよかったのですが、まだまだMMTを理解できる政治家が少ないのです。
国内で生産しているワクチンもあるわけですから、本来ならそれらで他国を支援するというのが我が国の役割だったはずです。今からでも遅くはないのではないでしょうか。東南アジアや南アジアなど、困っている国は多くあります。今からでも積極的な支援をしていくべきでしょう。そのためには財政出動と、国内ならインフレ率でみるMMTということを十分理解していなければなりません。緊縮財政に拘っていれば、世界の足を引っ張ってしまうほど我が国は衰退していってしまうということを、どれだけ多くの人が理解できたでしょうか。イベント開催相の話を聞いている限りでは、比較的若手にもかかわらずMMTへの理解は全くなさそうです。世界に貢献できる日本を取り戻すことはできないのでしょうか。