ランジェリーランジェリー
  Shop-Bell   ストッキング・タイツ
Yahoo! JAPAN 復興支援 東日本大震災
ホーム店長日記
店長日記
店長日記:4895
2011年03月12日
大きな地震がありました。皆様お怪我などありませんでしたか。私も非常に心配なことがひとつあります。今回の地震で最も被害を受けた都市のひとつに仙台があります。仙台にも以前当店でご購入くださったお客様がおり、テレビの映像を見ていて本当に心配しております。どうかご無事でいてくださるよう願っております。
2011年02月22日
紅梅の季節、春らしい日差しの感じられる今日このごろ皆様いかがお過ごしですか。先週の土曜日、私は新宿の女装子市にいってきました。残念ながら今回もメンズモードでの参加となってしまいましたが、自身の気持ちの変化と強力なアイテムをゲットすることができました。会場に着いたのは開催15分前お店の入り口はすでに多くの女装子さんがならんでいましたが、まったく躊躇することなく最後尾へ、開催時間までの15分ワクワクしながらならんでいました。一緒にならんでいた女装子さんたちには、親近感すら覚えるようになり、いやらしい視線や興味本位の視線をおくることもありませんでした。開園と同時に入場、室内は満員でなかなか身動きも取れなかったのですが、皮製のタイトスカート・黒の花柄のひらミニ・ちょっと派手な感じのハンドバック・白のハイヒール(26cm)などとても満足した買い物でした。家に帰るとうれしくて、すぐに試着。ゴム製のウエストのひらミニとハンドバックは女の子らしさが満点で本当にうれしくなってしまいました。早くメイクをおぼえたり外出やお友達がほしいなと、はやる気持ちをおさえつつ努力をしていきたいとおもっています。
2011年02月02日
寒い日が続いております、皆様いかがお過ごしですか。さて、このような大変寒い季節ですが、私はひとつの楽しみを心待ちにしております。2月の19日に新宿で行われる女装子市です。過去に2回ほど行ったことがあるのですが、とてもきれいな女装子さんに会えたり、男性らしい女装子さんだったりと女装を楽しむ多くの方に会えて勇気をもらえる数少ない機会です。過去2回はいずれもメンズモードでの参加だったのですが、今回は勇気を出してレディースモードでの参加を目指しております。けれどもメイクのレベルが上がらないことと体型があと少し痩せないことには奥さんのスカートがはけないのが悩みです。あと17日でどこまでできるか頑張っております。
2011年01月18日
今年の冬はニーハイのブーツにミニスカート、コートにロングヘアーの若い女性をときおり見かけます。「うわっ、かっこいいな」とついつい見とれてしまいます。太ももの部分が露出しているのですが意外と生足の人も多いようです。黒の薄手やナチュラルカラーの光沢ストッキングだったらもっといいのにな...とあれこれ考えるのですが、色気を感じるより自分も同じファッションがしたいなと考えてしまうのが自分でも不思議なところです。今はダイエットに励んでおりますが、今年の夏ごろまでには脱毛も終えてツヤストにハイヒールで外出することを目標にしていますが、ちょっと想像するとドキドキしてしまいます。
2011年01月01日
明けましておめでとうございます。皆様いかがお過ごしですか、休日を楽しむ方、仕事をしておられる方と様々とおもいます。さて、私はというといつものとおりパソコンを抱え込んで一日おとなしくしておりますが、you tube動画でかわいいタイのladyboyちゃんを見つけました。3人で道端に腰掛けているのですが、どうやら街娼さんのようです。目的はともあれ容姿の美しさは本当の女性以上です。いろいろと調べてみてわかったのですが、街娼さんに限らず普通の飲食店のウェイトレスなどタイではladyboyにも普通に生活する道や雰囲気があるようです。日本にもタイのような寛容さがあったらいいのにな... そんな希望をどこかに持ちつつ一年をスタートしたいとおもいます。
2010年12月17日
ついに購入してしまいました。長年の念願だったウィッグです。黒のロングで少しくせのあるものです。奥さんに内緒で屋根裏にしまってあります。はずかしかったんだけど勇気を出してかぶってみました。おそるおそる鏡をのぞいてみると... う~ん 女性らしくない。やっぱり顔立ちが... まずったなとおもい口に手をあてているとなんと目だけはパッチリしていて、いけそうだぞと少々自信回復。メイクなどもおぼえて、そのうち外出できるくらいまでなれたらいいなとおもっています。
2010年12月03日
ストッキングが大好きで大好きでとうとうストッキング屋まではじめてしまった私ですが、なぜこんなに好きになってしまったのか、いくつか理由をあげてみます。薄くて柔らかくてとてもきれいであること、着用時に女性らしさを感じられ、なんともいえない安心感を覚えること。特に外国製品の質の良いものでは薄くてツヤツヤとした柔らかい手触りなど、ながめながらうっとりとしてしまいます。このよろこびを一人でも多くの方に伝えることができたらいいな...そんな気持ちで日々営んでおります。
2010年11月10日
今回は penti のホワイト(正確にはアイボリー)をのせてみました。シリコンタイプ、10デニールの薄手でやさしいツヤがあります。写真でも、ふくらはぎと太ももの部分に光のラインをとらえることができました。当店でも以前は扱っていたのですが、メーカー側で取り扱いが無くなったために入手できなくなってしまいました。ホワイトのツヤのあるストッキングは大好きなので機会があれば同じような商品を取り扱いたいとおもっています。薄手で柔らかくツヤのある上品なホワイト、外国製ならではの美しいストッキングでした。
2010年10月29日
今回は mura oasis up ブラックの写真です。あまりツヤは無いのですが、8デニールと薄手でセクシーなブラックです。さすがに10デニール以下の薄手のものになるとふくらはぎのスキンな感じが伝わってきます。個人的には薄さにこだわるより10デニール前後のものでツヤのあるものがとても好きです。写真にはのっておりませんが、ひざ小僧から太ももにかけての見た目もとっても美しいですよ。外国製ストッキングって本当に美しいですね。
2010年10月17日
今回は silky hold up stocking の写真です。スポットライトのみでの撮影で写真上部のふくらはぎの部分に光のラインをとらえることができました。15デニールとやや厚手ですが透明感のある素材でクリアなブラックなのが特徴です。開封して2年くらいたつものですが美しいツヤは変わりません。伝線もなく非常に丈夫なのですが、10デニールのものと比べると若干薄さがありません。セクシーすぎる黒、自分の足が自分のものでないような錯覚すら覚えます。
2010年10月08日
コンビニの入り口付近にはたいていストッキングコーナーが設けてあります。とってもきれいで神聖な感じのする一角だと感じるのですが、立ち止まって見ることがなかなかできない場所でもあります。一番気になる場所なのに見ることができないのはつらいところです。以前にも経験があるのですが勇気を持って手に取りレジに持っていったところ、店員さんの手が震えてつり銭が落ちてしまったりとひどいおもいをしてしまいました。今回国内もののストッキングを少々ラインナップに加えてみたのですが、普段コンビニなどにおいてあるありふれたものが多いです。当店のお客様には、ゆっくりとご安心してお買い物をしていただけたらと考えております。
2010年09月01日
今回の写真は gipsy satin hold up のものです。肌触りもよく強いツヤがあり、お気に入りの一品なのですが、丈夫さも兼ね備えています。写真のものは開封してから月に3回位は使用しておりますが、すでに1年以上経過してもツヤがあります。伝線もせずナチュラルカラーのためか少しくらい爪にかかって伸びた部分もわかりません。スポットライトのみでの撮影のためツヤが伝えきれないのが残念ですが、透明感については sevilla のほうがありそうです。次回以降は撮影の難しそうな黒ストにチャレンジしていこうと思います。
2010年08月14日
異常な暑さの続いた今年の夏ですが、ようやく暑さもピークを過ぎてきた感じがでてきました。さて、先日池袋にある美容外科に行ってきたのですが、初めてのことでとても緊張しながらの体験でした。ひざ下の脱毛をお願いしてきたのですが、周りは女性ばかりで大変恥ずかしくとても勇気が必要でした。受付のスタッフの方にも少し笑われながらの来院だったのですが、施術を行ってくれた看護士さんだけはまじめにきちんと対応してくれました。待合室で奇妙なレーザー脱毛機の音を聞きながら不安な気持ちでいっぱいだったのですが、呼び出しにきてくれたときも少しもおかしな素振りをせず、丁寧に対応してくれたことがとても印象に残りました。レーザー脱毛は受けてみるとなんとも無く痛みもほとんどありませんでした。施術が終わり看護士さんからいくつか注意を受けるなかで、「日焼けのご予定はありますか」との質問を受けたのですがすぐにまずい質問だったと思われたのでしょう、「ありませんね」と取り消してくれたのですが、私にはその瞬間にこの看護士さんはわかってくれていたのだと感じました。
真夏の暑い季節の忘れられない貴重な出来事でした。
2010年07月21日
暑い日が続いております。皆さまいかがお過ごしですか。
屋外を歩いていると意識が朦朧とするほどの暑さです。
しかし、この暑さの中でも今年はすごいファッションが見受けられます。今年の夏流行の黒のトレンカ、黒でシックに意外と脚線に自信がないとはきこなせないアイテムですが、なぜか冬物の黒のタイツを見かけます。中厚手の80デニールくらいのものですが、「暑くないのかな」と少し心配になってしまうほどです。せっかくミニのデニムパンツと明るい色の上着を着ていてもなんとなくもったいない感じがします。一年で最も明るく短い夏の季節、夏らしい美しさを見かけたいものですね。
2010年07月14日
ここぞ!というときの勝負脚、キャンペーンガールの方などが大事な勝負の時にツヤストッキングを身に着けていることが多いのですが、日ごろはきなれていないと身に着けたスカートの色と微妙にあっていなかったりして着こなしが難しい一面もあるようです。昨日のニュース番組のお天気コーナーでお姉さんが雨の中、傘をさして予報をしてくれていたのですが、ライトの加減かどうやらツヤストッキングを身に着けているようでした。あらためて雨の日のツヤストッキングは美しいものなのだと感じさせられました。高価でデリケートで経済的ではなくても美しいストッキングは素敵だとおもいました。お天気お姉さんにとっても毎日が勝負なのかもしれません。
2010年07月08日
白のブラウスにベストと黒ストッキング、会社の制服のようです。が、よく見ると50代半ば年配の女性社員のようです。3、4人で集まってお昼の食事中です。テーブル席がいくつかある飲食店のなかで、そのグループが真っ先に目にとまったのですが、服装のもつ力にあらためて感心させられました。清潔でエレガントな美しささえただよわせる雰囲気に心をとらわれそうになります。ですが、ひとつだけ残念だったのは黒ストッキングがおそらくあまり質の良くないものだったことです。もしも薄手のツヤストッキングだったら、年配女性の美しさにまいっていたかもしれません。
2010年06月30日
ラファエルセビラのナチュラルカラーのストッキングです。
フラッシュをつけないでスポットライトのみでの撮影となりました。見た目よりツヤが表現できなかったのですが、それでも光のラインと透明感が出ているとおもいます。つま先もスルータイプでサンダルにもぴったりです。この透明感とツヤは、夏向けストッキングの中でも最高の逸品といえます。
2010年06月19日
ジメジメとした雨の日が多くなりました。すっきりしない梅雨空ですが、個人的にはそんなに嫌いではありません。雨の日のきれいな女性用アンブレラや最近流行のブーツ型の長靴、ツヤのあるホワイトカラーのストッキングなど雨降りをたのしむファッションもいいものですね。
2010年05月31日
この間お部屋の整理をしていて、過去に購入した懐かしいストッキングが出てきました。ナチュラルカラーのガータータイプ、国内製で有名なメーカーのものです。価格はおそらく一足千円くらいのものだったとおもいます。当時はインターネットでの通信販売も普及しておらず、ナチュラルカラーのストッキングを購入するにはお店で直接購入するしかなく、とても勇気が必要でした。当時あこがれていた美しいストッキングでツヤもありカラーも上品で気に入っていたのですが、いま手にとって見てみるとツヤの度合いや横じま、手触りのザラザラ感や薄さと透明感、編み方の荒さなど気になる点が多くありました。外国製のものに触れ目が肥えてしまったのだとおもいますが、それでもこのナチュラルカラーのストッキングは思い出の逸品です。
2010年05月25日
雨の日が多くなりました、もうすぐつゆですね。傘をさして歩いている女性の足元が美しい季節です。肌寒さもあるせいかきちんとストッキングをはいている女性を多く見かけます。清楚な柔らかい国内製のストッキング、、、とっても美しいのですが、ホワイトかナチュラル系のツヤストッキングだったらどうだろう、、、とあれこれ考えながらすごしています。
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス