ランジェリーランジェリー
  Shop-Bell   ストッキング・タイツ
Yahoo! JAPAN 復興支援 東日本大震災
ホーム店長日記
店長日記
店長日記:4895
«前のページ 1 ... | 235 | 236 | 237 | 238 | 239 | 240 | 241 | 242 | 243 | 244 | 245 次のページ»
2012年05月02日
こんにちは
今日は雨降りであいにくのお天気でしたね。明日からゴールデンウィーク後半の4連休ですね。私はフルで働いていますよ~(笑)
東京スカイツリーももうすぐ開業、仕事場のパートさんが近くまでいってきたそうですが、にわか雨のあと虹がかかったそうですよ♪
スカイツリーといえばいつも思うのですが、あの地震でよく壊れなかったなあと思うことです。日本の技術ってすごいですね。
今日は豆菓子で有名な「でん六の甘納豆」の写真です。でん六さんって山形の会社だったんですね、旅のお供に豆菓子はいかがですか♪
2012年05月01日
こんばんわ
今日はスーパーで美味しそうな焼きそばを見つけました。
秋田名物の横手焼きそばです。秋田横手市内の50店舗で提供されているご当地焼きそば。モチッとした太麺に、甘めのソース、目玉焼きをのせて福神漬けを添えるのが特徴です。
今回購入した物は現地で生産されているものではないのですが、横手焼きそばが秋田の名物だったんだということを初めて知りました。
福島の滝桜にも多くの観光客が訪れたようですが、私も時間があれば旅の計画を立ててみたいです。
モチッとした太麺に、甘めのソース...美味しそうだな♪
2012年04月30日
こんにちは
ゴールデンウィーク皆さんいかがお過ごしですか。
今日は秋田のお酒、「新政」です。歴史のあるお酒で、かっこいい名前は幕末の動乱期の思いがこもっているそうです。
東北の北部でも桜が見ごろになってきているようですね。旅などをしながら桜を長く楽しむことができたら、とってもいいですね♪
2012年04月27日
こんにちは
今日は雨ですっきりしないお天気でしたね。けれども寒さはだいぶ和らいできました。もうすぐゴールデンウィークの連休ですが、皆さんはお出かけの予定はできましたか。私はいつもどおり、お仕事しています(涙)
ニュースでやっていたのですが、福島の滝桜が満開のようですね。今年は去年に比べて多くの観光客が訪れているようです。東北地方はこれから桜が満開になるところも多く、ちょうど連休のお出かけには良いかもしれないですね。
私も緑や自然に接したいな(^^)
2012年04月23日
こんにちは
今日はとってもいいもの見つけちゃいました♪
郵便局の特殊切手なんですが、アニメを題材にしたものがたくさんあるんですね。今回買ったのは「ベルサイユのばら」のなんですが、少し前に出ていたみたいで残り少なくなっていました。ほかにも「ドラゴンボール改」のとかもあるんですよ。
前から売っているのは知っていたのですが、実際に受付で手にとって眺めてみると、本当に欲しくなってしまったんです。
まるで、あのときの感動や悲しみがよみがえってくるようです。
ベルサイユのばらは大好きだったんですが、オープニングの曲を思い浮かべただけでなんだか涙が出てきそうになってしまうくらいなんです。日本の漫画やアニメの文化って本当に素晴らしいですね♪
2012年04月22日
Zガンダムの曲を思い出していました、懐かしいですね。お台場にもガンダムフロントがオープンですね。今日はちょっと古い思い出を思い出していました。
小学校の頃、友達のお誕生日会によばれたときの思い出です。当時ガンダムのプラモデルが大人気だったのですが、すぐ売り切れてしまうため、なかなか買えなかったんです。
大切なお友達の誕生日のプレゼントに、私が買っていったのは人気のまったく無かった300円のイデオンのプラモデルだったんです。ほかの友達は1000円以上するガンダムのプラモデルばっかり、とっても恥ずかしいし情けなかったんだけど。なぜかお友達はイデオンのプラモデルを一番大事にしてくれたんです。彼とはイデオンの話でよく盛り上がりました(笑)
何年かあと彼とイデオンのプラモデルの話になったとき、教えてくれたんですが、あのプラモデルを一番大切にしてくれたのは、お母さんから言われていたそうなのですが、あれはほかのお友達のように親に買ってもらって持たされたものではないんだということ、自分のお小遣いで自分で買いに行って選んできたものだということ。それが一番大切なんだということを言われていたそうです。
その話を彼から聞いたときに、子供心になんとなく照れくさかったのを覚えていますが、何十年も経った今になってかみしめてみると、心が洗われる思いがしてきます。
2012年04月17日
こんばんわ
今日はテレビを見ていて思ったのですが、若い人の就職がとっても難しい状況なんですね。
私が看護学校の受験に失敗し、就職活動していた頃は、日本の景気がだいぶ悪くなっていましたが、まだ失われた10年だったんです。それが今では失われた20年とよばれるほど不景気が長期化しています。今の若い人の方がもっと大変な状況になってしまっているんですね。
私も実務経験も無く何十社まわっても不採用で、本当に大変だったのをおぼえています。自信もないし、面接でいい返事もできなかった。けれども実務に追われている人たちが持っていない、新しい知識があることは有利だったのかもしれません。
あとは、自分が本当にやりたいことに関連している仕事の方が、熱意も伝わりやすいかもしれません。
こんな私ですが、応援していますからね!
2012年04月16日
こんにちは、
暖かくなったかと思えば、肌寒くなったり、一日一日の気温の移り変わりの激しい季節ですね。皆さんも体調管理に気をつけてくださいね。
今日は、この前買った盛岡冷麺を食べてみました。初めて食べたのですが、とっても美味しいんですよ♪
麺は透き通るくらいまで、1~2分位ゆでます。スープを水でうすめておいて、ゆであがった冷麺をよく洗って盛り付けます。トッピングはお好みですが、今回はから揚げ、ゆでたまご、キムチやブロッコリーなどです。
ツルツルでコシのある麺が特徴的でとっても美味しいです。スープは酸味と辛味がほど良くて食欲をそそります。冷やし中華にくらべて、麺とスープの違いが特徴です。私もそうですが、もう一度食べたくなる人も多いと思います。
また、東北被災地の応援ができそうなものが見つかったらご報告していきますね♪
2012年04月13日
こんばんわ
今日はスーパーでこんなの見つけました。
まだ食べたことがないのですが、岩手県の名産品で盛岡冷麺といいます。結構有名だけど食べたことなかったんです。
裏面を見てみると、製造元が岩手県二戸郡と書いてあり、本場の冷麺のようです。ゆで時間は1分と短めで、スープの味付けはガーリックや生姜、キムチの素が入っているようです。
トマトやキムチ、チャーシュー、きゅうりなど、お好みの物をトッピングしてたべるようです。
これから暑くなってくると、とっても美味しそうですね。
私は麺類が大好きなので、とっても楽しみです♪
また、身近な物で東北の応援ができそうな物が見つかったらご報告しますね♪
2012年04月09日
こんばんわ
今日は大森のヨーカドーに出かけてきました。奥さんのシャツを見にいってきたのですが、2階の婦人服売り場でスーツが5千円~一万円とセールをやっていました。私も春物のスーツが一着欲しかったので、奥さんがフィッティングルームで着替えている間、チェックしていたのですが、サイズが合いそうな物もあり後日伺おうか、どうしようか検討中です(笑)
写真はお土産のコージーコーナーのチーズスフレです。
ふんわりしっとり、やわらかくて中はシュワシュワ、くせが無くて上品な仕上がり。カロリーも 654カロリーと低めで、お値段も500円ととってもお手ごろです。う~ん幸せ♪
2012年04月07日
森の木々がいっせいに芽吹いてきました。
こちらは、ドウダンツツジといいます。
もうすぐ可愛らしい小さな白い花を咲かせるんですよ♪
やっぱり、自然や緑ってとってもいいですね。
2012年04月06日
今回の桜の写真は仕事を終えて、夕暮れ時に撮影したものですが、薄暗くなってくる中での桜並木はなんとも幻想的な感じがしました。
おやっ、ちょうどいいところに「浦霞」が、
偶然なんですが、とってもナイスなチョイスでした(笑)
2012年04月06日
こんにちは
いやー、都内も桜がだいぶ咲いてきました。仕事で追われている間にいつの間にか七分咲きといったところですね。
今年の桜は私の地元の横浜よりも、なぜか都内の方が早く咲いたようです。週末は都内の桜、週明けは横浜の桜が満開となりそうです。
なんにもしないんだけど、なんだかウキウキしてきます♪
2012年04月04日
昨日は凄い嵐でしたね。
低気圧が急速に発達して大変な春の嵐になりました。
さて、被災地の支援に関して、瓦礫の広域処理の問題など取り上げられていますが、継続的な経済的支援となるとやはり特産品などの購入が良さそうです。
今回は東北、宮城県の銘酒「浦霞」です。スーパーの酒売り場でいろいろと東北のお酒を探していたのですが、米どころの東北には有名なお酒が多いんですね。宮城県ですと、このほかにも「一ノ蔵」なんかもありました。今まで産地にこだわってお酒を探したことはないのですが、東北の銘酒の多さには改めて驚かされました。
これからも東北の名産品があったらどんどん紹介していきますね♪
2012年04月03日
こんばんわ
今日はお休みで、久しぶりに奥さんと一緒に出かけてきました。
川崎まで行き洋服や電化製品など見てきました。いつも一緒にお買い物に出かけたときは、食事をして帰りにケーキを買って帰ります。
私はダイエット中なのでそんなに食べないのですが、奥さんはやっぱり甘いものが大好きです。
川崎駅の地下街にたまたまコージーコーナーのケーキ屋さんを見つけたのですが、お値段も手ごろでおいしいのでとってもお気に入りなんです♪
いつもはフルーツロールを一本買うのですが、たまにはシューモンブランにしてみました。サクサクのシュー生地に中はふんわり、甘さをおさえた二層のクリーム、トップの甘~いコクのあるモンブラン。うーん、これはお勧めです(笑)
2012年04月02日
こんばんわ
いよいよ桜の季節ですね。入学入社のシーズンですが、就職難などで進路が決まらず、つらい思いをしている人も多いようです。
実は私もそうだったんですよ。ずいぶん昔のことになるのですが、自費で学費を払いながら大学を卒業したんです。まじめに勉強して学長推薦もとったのですが、就職しなかったんです。
家庭の事情もあったのですが、医療福祉の分野に進もうと思っていました。それ以外にも学生時代お世話になっていたアルバイト先のスタッフとして抜けることも難しかったんです。
結果としてその後の人生で、社会人としては苦しい立ち回りをしなければなりませんでしたが、私には良い人との出会いがたくさんあったんですよ。
昔ながらの友人との絆、家族との絆、家庭を持つこともできました。今の私を幸せにしてくれているのは人との絆なのかもしれませんね。
2012年03月29日
今日はちょっと良い知らせがありました。
JAXA 宇宙航空研究開発機構 にて、超広角コンプトンカメラによる放射性物質の可視化試験において、放射性セシウム分布の高精度画像化に成功したそうです。
今後 JAXA と JAEA 日本原子力研究開発機構において、実用化に向けた検討を進めるとのことです。
目に見えないはずの放射線がみえるようになれば、除染作業を進めていく上でとても期待がもてそうです。思い出のある懐かしい故郷に早く戻れるよう応援しています。
2012年03月26日
こんばんわ
寒くなったり暖かくなったり、体調管理が難しい季節ですね。
住宅地の庭先では、梅の花が見ごろになってきました。
私は今日は家でゆっくりしていました。本当は外に出て自然や緑を満喫したい、そんな気持ちだったのですが、疲れや雑用がたまってしまい、外には出られませんでした。(涙)
暖かくなってきて、やっぱりガーデニングがしたいと思うのですが、今の住まいでは、なかなかできません。それでもこの前買ってきたデージーの花が満開となり、私の心を和ませてくれています。
綺麗なお花を見ながら、女の子で過ごしていたい、ゆっくりお茶を飲みながら午後のひと時を過ごしたい。そんなことを考えています。
写真は10デニール位の黒のストッキングです。ダイエットの効果があり、ふくらはぎが少しすっきりしてきました♪
2012年03月24日
こんばんわ
少し暖かくなってきましたね、桜のシーズンまでもう少しですね。
最近マイナス3キロを目標にダイエットしていますが、よく食べている焼きそばの写真です。まだ火を通す前のものですが、とっても低カロリーで食べ応えがあるんですよ。
焼きそばの袋のうらを見ると、一食あたりソースを含めて250カロリー、シメジが100gで18カロリー、えのきは100gで22カロリー、もやしが37カロリーで全部含めて300カロリーちょっとです。
コンビニで買ったチーズバーガーが370カロリーあったので、食べ応えや腹持ちを考えると、手作り焼きそばのほうが良さそうです。
きのこ類は食物繊維も多くダイエットにも効果があります。
今回はお肉を入れなかったのですが、そうするとやや味が落ちて満足感が減りますので、ウィンナーなど少しだけお肉を使うととても美味しいですよ♪
2012年03月19日
イルカの「なごり雪」という曲を聴いていました。とってもいい曲ですね。
今日も動画検索していてみつけたのですが、なんとなくこの年代の曲には、心に直接響いてくるものがありますね。300系の新幹線も引退、時代の移り変わりって早いなと感じています。
私の職場には高齢の方達も元気良く働いています。70過ぎのおばあちゃんで小さい頃から東京に住んでいる方なのですが、昔の話を聞くと本当にびっくりです。東京が空襲で焼け野原になったときのこと、今はきれいなビルが立ち並んでいますが、東京の海岸にも多くの亡くなられた方たちの遺体が山積みだったこと、今からでは想像もつかない過去の東京の姿です。
つらいとき苦しいとき、気持ちばかり焦るんだけど、出口が見えなくなってはいけないよと、おばあちゃんから教わったこともありました。
時代は移り変わるもの、前を向いて明るく過ごしていれば、きっと明るい未来もやってくるはずです。
«前のページ 1 ... | 235 | 236 | 237 | 238 | 239 | 240 | 241 | 242 | 243 | 244 | 245 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス