ランジェリーランジェリー
  Shop-Bell   ストッキング・タイツ
Yahoo! JAPAN 復興支援 東日本大震災
ホーム店長日記
店長日記
店長日記:4895
«前のページ 1 ... | 230 | 231 | 232 | 233 | 234 | 235 | 236 | 237 | 238 | 239 | 240 | ... 245 次のページ»
2012年10月07日
こんばんわ、秋らしい日が続いていますが、爽やかでとっても過ごしやすいですね。
さて、日本ではアニメや漫画、ゲームなどがとってもたくさんあり世界中に影響を与えるほどになっていますが、私の小さい頃はまだそんなにでもなかった時代があったんです。
コスプレなんかも流行っていますが、ものすごい少数のマニアだけが集まっていた時代があったんです。今からではとても信じられませんね。
私には少し年上の兄がいますが、私がまだ小学生の時分ですからもう何十年も前の話ですが、コスプレの会場が晴海にあったらしいのです。兄はよく同人雑誌の仲間とともにいろんな服装をそろえて出かけていました。ガンダムも最初はぜんぜん人気が無かったのに、誰も見ていない時代に兄とともに見た記憶があります。
早くに結婚して子供を育てて苦労をしてきた兄ですが、私は今でも幼少の頃の兄の慧眼と尊敬の気持ちを忘れたことはありません。
2012年10月06日
こんにちは、過ごしやすい気候の日が続いていますね。ファッションなどのお洒落をするにはとっても良い季節になりました。
今年はストッキングがとっても流行っているんですが、街を歩く女性の脚元を見ていて、少しだけ気にかかることがあるんです。若い子に多いのですが、やや高めのヒールの靴を履いている女の子が多いということです。
最近の物ですとストームもついていますが、ストームもヒールも両方高いと足を痛めないかという心配をしてしまいます。高いヒールのサンダルやパンプスは確かに美しいのですが、外出時の長歩きには向いていないと思います。
美しい足や脚線を長く保つためにも、室内や屋外用、用途など使い分けるとよさそうですね☆
2012年10月05日
こんばんわ、少し涼しくなり秋らしくなってきました。食欲の秋、芸術の秋、夏場の疲れもひと段落といったところですね。
さて、今年は久しぶりに女性たちの間でストッキングが流行していますが、どうやら初秋の流行は、ブラックとやや透け感のあるホワイト系の両方、それからようやく柄物も見かけるようになりました。街を歩いている女性の脚を見ながらとっても素敵だな、なんて思っています☆
今日の写真はダーク系光沢の薄手のストッキングですが、サンダルやマニキュアのカラーとのコーディネートを楽しんでいます。水色のマニキュアだったのですが、写真ではやや濃い目のブルーに写ってしまいました。ダーク系のストッキングだと柔らかいピンクやブルーよりは、濃い目のレッドなんかの方が良かったかなと思いました。
2012年10月04日
こんばんわ、とっても懐かしい曲を思い出していました。なんとなく雨が降ったりするといろんな曲をおもいだすんですよ。とっても大好きな曲の一つですが、外国語だとあんまり歌詞の内容はわからなかったりします。
けれども、聴いているとなんとなくゆったりした気持ちになるんですよ♪
2012年10月03日
こんばんわ、台風がまたやってきましたね。今回はどうやらそれてくれたようですが、雨が降ったりやんだりの変わりやすいお天気が続いています。
もう10年以上前の話になりますが、いっときワインが流行ったころがありましたが、皆さんはどんなワインを飲んでいましたか、私も結構好きだったんですけど、シャトーマルゴーやドンペリ、ペトリュスなんて高いワインもありましたね。フランス産だけでなく、イタリアやスペイン、ドイツ産のものなど、どれも個性があって楽しめましたね。
友達とよく飲みに行ったりしていたんですが、日本酒もいいよね!なんて当時はワインブームに押されながらも幅広いお酒やカクテルなんかを一緒に飲んだりしていました。
当時に比べるとカクテルにしたり、日本酒の飲み方もだいぶ変わってきたみたいだけど、日本酒ができあがるまでの蔵元さんの想いなど、日本酒の物語ってとてもいいですよね☆
2012年10月02日
季節が秋らしくなり、涼しさが心地よい季節になりました。それでも日中の日差しはまだ強く、紫外線対策などには注意が必要そうですね。
さて、今日は青森県十和田市にある、ワダカン株式会社さんのお醤油のご紹介です。特級本醸造しょうゆ、煮物や炒め物など料理にはかかせない調味料です。私のお家では煮物に大活躍ですよ♪
東北の応援に少しでもなればと思い、東北産の品物をご紹介していますが、日常の生活の中で無理なく応援できる方法のひとつとして今後も取り上げていこうとおもっています☆
2012年10月01日
台風一過、今日の東京は少し蒸し暑くなり、夏が戻ってきた感じの気温になりました。
さて今日はスーパーで売っていた宮城県産の鶏肉のご紹介です。みちのく森林鶏と書いてあります、鶏肉はカロリーも低めでダイエットにとってもいいので私もよく食べています。いつもは唐揚げにして食べることが多いのですが、薄く油を引いたフライパンに醤油と味醂、パルメザンチーズなんかをかけて蒸し焼きにしてもとってもいけるんですよ☆
2012年09月30日
こんばんわ、台風が日本列島を直撃してしまいました。東京でもすごい風だったのですが、先ほどよりほんの少し弱まってきたみたいです。東北や北海道ではこれから台風がやってきますので、ご注意してください。
今日は山形県庄内産の大きななめこです。普通のなめこの5倍くらいの大きな物でお味噌汁に入れて食べるととっても美味しいんですよ♪
2012年09月28日
こんばんわ、台風17号が日本列島にやってきそうです。皆さんおケガのないよう気をつけてくださいね。
今日は、この前の岩手産のかぼちゃの写真です。私は煮物の味付けは得意な方なのですが、かぼちゃをホクホクの栗かぼちゃのように煮るのがあまり上手くありません。水を入れすぎるのか、どうもペチャっとしてしまいます。
味醂の代わりに最後に日本酒をちょっぴりいれて香りをつけ、落し蓋をして煮立ったらすぐに煮汁から上げておきます。型崩れこそしませんが、ホクホクにはなりませんでした。
けれども、かぼちゃにはビタミンやカロチンが豊富でとっても体によさそうです。特にビタミンEが多く含まれていてお肌にもとってもよさそうですね♪
2012年09月27日
少し涼しくなり、秋らしくなってきました。街を歩いているともうブーツ姿の女の子を見かけるようになりました。ブラウン系のニーハイブーツに膝上丈の黒のタイツ、ショートパンツととっても可愛らしいセンスの女の子を見かけました。私もあんな格好で出かけたいな、そんな風に思いました。
さて、今日の写真は山形産の西洋梨です。東北ではそろそろ梨や林檎、桃や葡萄などの果物がたくさん出荷されているようです。製造業者さんによっては東北産の果物を缶詰にしたり、ジュースにしたりして売っているところもあるようです。
関東や東京などの都心部では積極的に東北産の品物を購入したいというニーズも根強いため、産地の表示があるととってもありがたいですね☆
2012年09月26日
こんばんわ、今日はとってもいいニュースがはいってきました。モンゴル出身力士の日馬富士が第70代横綱に昇進しました。以前からその活躍が注目されていましたが、とうとう横綱にまでのぼりつめました。おめでとうございます。
さて、私の記憶に残る強い横綱といえば、やっぱり千代の富士と貴乃花ですが、本当に強かったですよね。時代の流れか、海外出身の横綱が増えてきた感じがしますが、日本の国技とその精神が世界に広く受け継がれることはとてもよいことかもしれませんね。
2012年09月25日
こんにちは、なんだか急に秋らしくなってきました。そろそろ夏の服装から秋物へと衣替えのシーズンですね。季節の変化、ファッションの移り変わりは早いもので、今日ぐらいの涼しさですと、東京ではもうすでにブーツ姿や黒の透け気味のタイツ、革のジャンパーにショートパンツ姿の女の子を見かけます。どちらかというと若い子の変化が中心で、大人の女性のエレガントなファッションの変化はまだあまり見られていません。
さて、今日はナチュラル系のカラーのストッキングの写真です。ツヤの無い、やわらかい感じの質感のストッキングです。健康的で落ち着いた感じの印象が出てきますのでスーツやオフィスでの普段着にとっても良さそうです。パンプスのカラーも黒のエナメルよりはツヤの無い黒やサンダルの方が良かったかなと思いました。
2012年09月24日
こんにちは、幾分か涼しくなり初秋らしい過ごしやすい日が続いていますが、夕方の突然の豪雨など予測しづらい天気の日があります。お出かけの時には、折りたたみの傘など持ち歩くようにしておいたほうがよさそうですね。
さて、今日は清楚な花、白のペンタスです。秋晴れの明るい日差しの下、太陽をいっぱいに浴びるペンタスも、なんとなく暑かった夏を名残惜しんでいるかのようでした。
2012年09月21日
こんにちは、雨が降ったりやんだりで少し涼しくなってきました。
さて、大リーグでは日本選手の活躍がすごいのですが、ヤンキースのイチロー選手、昨日は7安打できょうも4打数2安打、レンジャーズのダルビッシュ選手も16勝目の大活躍、本当にすごいですね。
私の方は身の回りでホワイト系のストッキングを履いた若い女性を見かけますが、どうやらカラーにも少し変化がでてきたようです。今日はアイボリー系の薄手でホワイトのストッキングを履いたスーツ姿の女性をみかけました。ホワイト系のストッキングですと、ややパンプスのデザインが目立ちますが、足元のおしゃれに関心が向くのはとってもいいことですね。
写真はホワイトのストッキングでバックに花柄が入っていますが、タイトスカートなどには足元のワンポイントの方が素敵かもしれませんね♪
2012年09月19日
今日は凄いニュースがありました。約2年8ヶ月前に経営破たんしたJALが今日、再建を果たして東京証券取引所に再上場しました。初日の終値は3830円、時価総額6900億円にのぼる巨大企業として再出発することになりました。京セラ出身の稲盛和夫会長の経営手腕もすごいのですが、その経営哲学にこそ真髄があるように思いました。社員の意識とリーダーとしての心のありかた、目まぐるしく変化の著しい現代において、揺らぐことのない大切なことを気付かせてくれたように感じています。
2012年09月18日
こんばんわ、昼間の気温がまだ30度を超える日が多く、なかなか涼しくはなりませんね。さて、今年の秋口の女性の足元を見ていると、スーツにホワイト系のストッキングをよく見かけます。昨年までは東京でもあまりこのカラーは見かけなかったのですが、いつもの年よりもややホワイトががったストッキングを履いている、若いスーツ姿の女性をみかけます。私は清楚な感じが好きなのでとっても素敵だなと感じています。
写真はアイボリー系のホワイトですが、どちらかというとややグレーがかったホワイトが多いようです。
2012年09月17日
こんにちは、東京の今日の気温は30度位まであがったようです。厳しい残暑が続いていますが、じりじりとした夏の強い日差しではなくなってきたようです。今日は久しぶりに近くの公園にいき、お花の写真をとってきました。自転車で出かけたのですが、吹き抜ける風がとても心地よかったです。
撮影していて、見たことのある花が咲いていたので写真に収めました。この前、横浜の親戚の家に行った時に庭先に咲いていた花とおなじものでした。
私はこの花を最初、藤の花と思っていたのですが、良く調べてみると海外原産種のデュランタという花でした。しだれるような花の房に、鮮やかな紫色のふちのある花を咲かせてくれます。
2012年09月15日
こんばんわ、このあいだ東北の被災地の医療の様子をテレビで見ていたのですが、まだまだ厳しい現状があるようです。医師や看護士さんの不足など様々な問題があるようでした。
港では漁が再開されたり、農産物が売れるようになったり、部分部分での回復のきざしはあるものの、仮設住宅に暮らす人々などまだまだ問題が山積しているようです。今後も少しでも東北被災地の応援ができるように、いろんな物をご紹介していきますからね。
写真は岩手産のかぼちゃです、遠野地区というところでとれた物のようです。私は煮物にもしますが、良く煮込んだ「ほうとううどん」なんかにもするととっても美味しいですよ☆
2012年09月12日
こんばんわ、空気がからりとしてきたものの、まだまだ暑さが続いていますね。この前ちょっといいニュースが入ってきたのですが、福島産の桃がタイで売られるようになったみたいです。日本国内ではよく見かけるものの、海外への輸出ができるようになるということはとってもいいことですね。
真夏のシーズン頃から東北産の枝豆が出回っていますが、よく見ると茶豆なんかも売られています。茶豆は風味が良くって美味しいので、飲み屋さんなんかでもときどき見かけます。
写真は日本酒をパインソーダで割ったカクテルと枝豆の組み合わせです。日本酒は甘いジュースで割ると女性にも飲みやすくて喜ばれそうですね♪
2012年09月11日
僕が生まれたこの島の空を...
BEGINの島人ぬ宝、とっても大好きな曲の一つです。私の成人式の時も横浜アリーナにBIGINがきて歌ってくれたんです。懐かしいな♪
イカ天から衝撃的なデビューをして、心に残る名曲をいくつも残してくれています。時代の流行にはとらわれない姿勢が、いくつもの名曲を作り出してきてくれたのだと思います。
さて、ロンドンではパラリンピックが閉会し、とっても清々しかった夏の祭典が終わったように感じています。第二次大戦後の冷戦の真っ只中、音楽で世界を変えようとした偉大なアーティスト、ジョンレノン。やっぱり感動する気持ちって大切なことなんですね。
«前のページ 1 ... | 230 | 231 | 232 | 233 | 234 | 235 | 236 | 237 | 238 | 239 | 240 | ... 245 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス