ランジェリーランジェリー
  Shop-Bell   ストッキング・タイツ
Yahoo! JAPAN 復興支援 東日本大震災
ホーム店長日記
店長日記
店長日記:4895
«前のページ 1 ... | 221 | 222 | 223 | 224 | 225 | 226 | 227 | 228 | 229 | 230 | 231 | ... 245 次のページ»
2013年04月18日
暖かい春の陽気の日が続いています。東京でも今日までは暖かかったのですが、明日は急に冷え込んで寒くなりそうです。風邪など引かないように気をつけてくださいね。
さて、初夏を前に春の花がたくさん咲き出しました。桜が咲き終わり、ツツジやサツキ、菖蒲や石楠花など色とりどりの美しい春の花が見頃になってきています。また、新緑や若葉の緑がとても清々しい良い季節になってきました。
綺麗な花の写真を撮影するようになって、以前よりも花の種類に詳しくなったように思います。初夏の時期に向けて、いろんなお花を撮影できたらと思っています。
2013年04月17日
今日も春らしい過ごしやすい一日でした。明日まで暖かい陽気が続くようですが、週末は少し涼しくなりそうです。東京ではソメイヨシノが咲き終えてしまいましたが、今は東北のほうで桜が見頃を迎えているみたいです。ほんの一時でも被災地の皆さんの心に笑顔が戻ってくれればと思っています。
写真は少し前に撮った八重桜の写真です。八重桜はソメイヨシノに比べると少し遅くに咲きます。色は何種類かあるようで、桃色や薄いピンクのものなどとても素敵です。特に何枚も重なり合うヒラヒラとした花びらは、どこか女性的な美しさを感じさせてくれるものです。八重桜に藤の花など、東北はこれからが花のシーズンですね。
2013年04月16日
春らしい暖かい陽気の日が続いていますが、日中の気温が25℃を超えて夏日となったところもあったようです。かと思えば急に寒くなる日もあり、体調管理に気をつけてくださいね。
私はいつも野菜を多く食べて体調を整えるのですが、今日はリンゴをサラダに使ったものです。ドレッシングはサラダ油にお酢と塩・コショウにニンニクをすりおろしたものを加えてあります。野菜を多く摂ることで風邪などの予防にもいいんですよ。リンゴは東北産のものをつかっていますが、これからの時期は東北の夏野菜が楽しみですね。
2013年04月15日
今日は暖かくなりました。東京でも気温は20℃を越えましたが、吹く風が爽やかで清々しい暖かさとなりました。
私は近くにお散歩に出かけていたのですが、綺麗な藤の花を見つけました。藤の花といえば5月頃だったように思っていましたが、今年はやや早めに咲いたように思います。桜の花が咲き終えて初夏のシーズンに近くなってくると色とりどりの花が咲き始めます。桜前線のようにゆっくりと北上していくものなのかもしれませんね。
2013年04月14日
今日も少し涼しくなりました。風が吹くと寒さよりも心地の良さがあり、だいぶ春らしくなってきた感じがします。
お茶屋さんの横からはとても見晴らしのよい景色が広がっていました。快晴で空は青く開放感あふれる見晴らしは、どこか落ち着いた清々しさを感じることができます。石碑のコントラストと新緑の若葉、湿度の低い乾燥した気温が心地よさを増してくれているのかもしれません。遠くにはうっすらと富士山を望むこともできました。山肌の雪景色と爽やかな風、春は今どのくらいのところにあるのかなと感じました。
2013年04月13日
今日も少し涼しかったのですが、風邪を引かないようにしてくださいね。
杉の木立の林を抜けると、急な階段が山の上まで続いていました。細い急な階段は石造りで左右の崖は切通しのようになっています。咲いている花などは特に見当たりません。中ごろまで登ってみると頂にお堂のようなものが見えてきました。頂上は遠くまで見晴らしのよい景色を望むことができ、とても清々しかったのですが、横にはお茶屋さんがあって甘酒に饅頭、お守りなんかも売っていました。縁台に腰掛けて見晴らしのよい景色を眺めながらのお茶や甘酒というのもとってもいいものだなと思いました。
2013年04月12日
良く晴れた過ごしやすい春らしい日が続いています。今週の土日はお出かけ日和になりそうですね。東北でも桜が見頃になってきたみたい、ようやく暖かい春の季節がやってきました。ほんのひと時でも被災地の方々の心に笑顔がもどってくれることを願っています。
さて、東京では新緑のシーズンを迎えていますが、これからは山に海にレジャーの楽しい時期になってきました。海に行って潮干狩りなんかも良さそうだし、野山の自然に触れてみるのもとってもいいですね。私は野山の自然も好きなのですが、潮風や海の近くの景色もとっても好きなんです。砂浜で小さな貝殻を拾ってみたり海老や蟹、小魚なんかを探すのも楽しいですよね。
連休のシーズンは無理の無い計画をたてて安全で楽しく過ごしてくださいね。
2013年04月11日
今日は少し涼しくなりました。山間では雪の降ったところもあり、花冷えや若葉寒となったところもあったようです。東北では宮城県などでも桜が咲き始め、これから見頃を迎えようとしています。
東京では春らしい心地よい陽気の日が続いていますが、穏やかな陽気に加えて湿度も低くお出かけにはとてもよい季節となってきました。先日、お出かけしたときも天候に恵まれ、気持ちのよい快晴のお天気となりました。写真は杉林から空を見上げるようにして撮影したものですが、高い杉の木立と新緑の木漏れ日の清々しさがとても印象的でした。
木立の合間を抜ける心地のよい春風も、初夏の訪れが近いことを知らせてくれているように感じました。
2013年04月10日
今日は少し肌寒くなり、気温が低くなりました。明日も3月並みの少し冷え込んだ陽気になりそうです。お出かけなどのときは少し厚手の洋服を着たほうがよさそうですね。
春らしい陽気が続いているこの頃ですが、桜や菜の花が咲いて都市部でも春らしさが感じられるようになりました。先日、里山の風情を感じてみたいと思い近郊の野山へ出かけたときの写真です。お寺の境内で撮影したものですが、近くには沢の流れがあり、小川のせせらぎが聞こえてきそうです。やや湿り気のある土壌には苔やユキノシタが群生し、紫がかった薄い水色をしたスミレの花や名前も分からない小さな白い花が綺麗に咲いてくれていました。
誰も気付かない山間の草木に、春の光が静かにふりそそいでいるようでした。
2013年04月09日
春らしい暖かい陽気の日が続いています。今週は晴れる日も多くなりそうで、ファッションやお出かけを楽しむにはとてもよさそうです。
春の花も咲き始め、これから初夏の時期にかけての自然の移ろいに、心和ませられるようなそんな季節になってきました。春の花といえば桜はソメイヨシノですが、今は八重桜なんかも見頃ですね。八重桜は花びらの枚数も多くて一輪一輪にとても華のある桜なんですよ。ツツジや海棠なんかも見頃ですが、5月ごろにかけての藤の花なんかもとっても楽しみです。福島県の富岡町でも桜が見頃をむかえているみたいです。早く故郷に戻れる日がきてくれることを願っていますからね。
写真は禅寺の入り口で撮影したものです。この日はよく晴れていて参拝に訪れる方もいつもより多いようでした。若い女性の参拝者やデートのコースに訪れる方も意外に多いんですよ。
2013年04月08日
今日は暖かくなりました。春というよりは初夏のような陽気となりました。各地では入学式など新しいシーズンのスタートを迎えている方もいたようです。
私もお天気がよかったので、お花を見に出かけていたのですが、入学式の後お父さんお母さんに連れられて、お寺や神社にお参りに出かけている方もいたようでした。真新しい制服に袖を通して、希望に胸を膨らませているのかな、新しいお友達や先生と実りある心豊かな学生生活を過ごせるといいですね。
写真は桜の花です。昨日は強い風雨でしたが、葉桜になりながらも少しだけ残っていてくれました。
2013年04月06日
今日は夕方から激しい雨になりました。低気圧の影響のようですが、風も少し出ていて外出には向かない週末となりました。私もこんな日は家でゆっくりしていました。
今日はこの前買ってきた薄手のミニスカートの写真です。春らしい明るい感じの物を探していたのですが、薄い紫でヒラヒラ感のあるちょっとセクシーなスカートです。ストッキングはあまりツヤの無い柔らかい感じのものです。ちょっと足元が重たい感じになってしまいましたが、パンプスはクリームやアイボリー系の淡い感じのほうがよかったかもしれませんね。
2013年04月05日
今日は暖かい春らしい気温の一日でした。明日は低気圧の影響で大荒れの予報です。風も強くなるみたいなので外出などは控えたほうがよさそうですね。
私はこんなときは家でゆっくりしていることが多いのですが、お菓子作りなんかにチャレンジしてみるのもよさそう。この前、クッキーを焼いてみようかなと思ってクッキングシートを買ってきました。あんまり作り方は詳しくないのですが、ココアパウダーやアーモンドなんかを使ってみてもよさそうですね。
写真はきな粉餅です。とっても簡単なのでよく作って食べているんですよ。
2013年04月04日
春らしい過ごしやすい陽気の日が続いています。明日は晴れそうですが土日はまた雨のようです。春のお天気はとても変わりやすいですね。
私は今日は家でホットケーキを焼いたりして過ごしていました。何とか厚焼きのふんわりした生地で焼き上げたいと思っていつも挑戦するのですが、なかなかうまくいきません。今日はこの前よりベーキングパウダーを増やして焼いてみたところ、たしかにふんわりと厚焼きに仕上がったのですが、食べてみるとなんとなくほろ苦い味になってしまいました。食べながら小学生の頃焼いたカルメ焼きのことを思い出していました。
写真は古都のお寺に散策に出たときに撮影した枯山水の庭園です。今年の連休は国内の旅行者がとっても増えそうですが、私も綺麗なお花や落ち着いた雰囲気の風情のあるところへ出かけてみたいですね。
2013年04月03日
今日は雨のち晴れ、朝のうちは雨風の大荒れだったのですが、夕方からは晴れ間ものぞき春らしい陽気に戻りました。
私は隣町までお洋服を買いに出かけていたのですが、今日も春物のスカートやブラウスを見ていました。スカートは薄紫色のちょっとセクシーな薄手のもの、花柄になっていてヒラヒラとした感じが春先の爽やかな感じにいいかなと思いました。ブラウスは白のツヤのよい素材のもので春先から初夏にかけてとってもよさそうな感じです。
スカートの色や柄一つ見ていても、どのようなコーディネートをするのか考えるのがとっても楽しみなんですよ♪
買い物をしていたスーパーの近くには桜が咲いていて夜桜も見ることができました。帰りに駅のホームで電車を待っていると吹く風に寒さは無く、心地よい春の夜風が時間の流れすら感じさせてくれません。
そうだ、今日は三陸鉄道が一部運行再開の日、桜の便りにのせて希望の光が届いて欲しいそんなふうに思いました。
2013年04月02日
今日は冷え込んで寒くなりました。雨も降り肌寒い気温のため風邪など引かないように気をつけてくださいね。私はここのところ春先のファッションのほかに春の草花を探したりと毎日楽しく過ごしています。
季節の花や自然、冬の寒さをこらえてようやく咲いた春の草花、これらの自然の営みというのは不思議と人の心を癒してくれるように思います。私はちょくちょく時間を見つけては草花の写真を撮ったりしています。
桜や梅のような艶やかなものもあれば、スミレやタンポポのようにひっそりと咲いているお花もあります。そんな可愛らしいお花を見つけたときほど旅や季節の風情を感じるものですね。
写真はまだ寒い頃に古都のお寺に散策に出かけたときのものです。まるで桜を思わせるような見事な蝋梅の花を撮影することができました。
2013年04月01日
今日は春らしい穏やかな陽気の一日でした。暑さも寒さもない春のこの季節は素敵なファッションを楽しんでみたいものですね。
さて、今日から新年度になり入社式や新しい制度がスタートしたりと各地でいろんなことがあったみたいです。春休みを終えると入学式のシーズンになり、新しい希望に胸がふくらむようなそんな季節になってきました。
茨城県の水戸や栃木県の宇都宮などでも桜が満開の便りが届いているようです。東北の桜もいよいよこれから、経済に明るい兆しがみられるように、東北の被災地の皆さんにも明るい希望が広がっていってくれることを願っています。
2013年03月31日
今日は寒い一日になりました。私はこんな日は家でゆっくりしていることが多いのですが、甘酒なんかを飲みながら体を温めていました。
さて、東京の桜が咲き終わるといよいよ東北の桜が咲き始める頃です。福島や宮城でも4月の前半くらいに開花の予想になっているようです。メディアでも東京や関東の桜が咲き終えてしまうと、なんとなく桜のお話が減ってきてしまうのですが、東北の桜はこれからが本番なんですよ。会津地方や高原の桜というのも青空や自然の山々の雄大な景色がとってもよさそうですね。
写真は福島県会津若松市にある紙屋商店さんのくずきりです。喉越しのよいなめらかな美味しいくずきりでしたよ☆
2013年03月30日
今日も花冷えの寒い気温の一日でした。東京ではここのところ寒い日が続いているためいつもより早く満開になった桜の花が長く咲き続けています。曇りがちでなかなかお花見日和にはなりませんが、この前咲き始めの頃に撮影した桜の写真には青空に映える美しいソメイヨシノが写っていました。
2013年03月29日
曇りがちで少し涼しい日が続いています。そのせいか今年の桜は少し長持ちしているようです。平日でも仕事帰りに夜桜見物をしている方々を時折みかけます。仕事で時間のとれない方でも皆さん思い思いの方法で桜を楽しんでいるみたいですね。
私は今日も街路樹の根元など小さな春の花を探していたのですが、ツクシやタンポポのほかナズナなんかも見つけることができました。黄色いタンポポの花がたくさん咲いているのをみていると、ようやく春らしくなってきた感じがしてきます。サツキやツツジなどの花も蕾を持ちはじめ、春の花のシーズンのあとは爽やかな初夏の訪れを感じさせてくれます。春から初夏にかけて咲く八重桜や山桜なんかも待ち遠しいですね。
«前のページ 1 ... | 221 | 222 | 223 | 224 | 225 | 226 | 227 | 228 | 229 | 230 | 231 | ... 245 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス