ランジェリーランジェリー
  Shop-Bell   ストッキング・タイツ
Yahoo! JAPAN 復興支援 東日本大震災
ホーム店長日記
店長日記
店長日記:4791
«前のページ 1 ... | 224 | 225 | 226 | 227 | 228 | 229 | 230 | 231 | 232 | 233 | 234 | ... 240 次のページ»
2012年10月24日
こんばんわ、今日も私の地元、横浜のお話の続きです。
みなとみらい線の元町・中華街駅を降りると、マリンタワーのすぐ裏手にでました。昔はみなとみらい線がなかったので、JRの関内駅から結構な距離を歩いてここまできましたが、今はだいぶ便利になりました。
山下公園はマリンタワーのすぐ前にありますが、通りを渡ろうと信号待ちしていると、銀杏並木が続いているのですが、もうすぐ黄葉の銀杏並木に変わるとまた違った雰囲気を醸しだしてくれます。
公園に入るとどうやらドラマのロケがあったようで、撮影機材を持った人達が片づけをしているところでした。出店のアイスクリーム屋さんなんかもあってとっても雰囲気がいいんですよ♪
奥へ進むと氷川丸が見えてきました、私が小学校の頃に遠足で来たときからずっと変わらない風景です。岸壁から海を覗こうと近づいてみると、砂浜とは違った磯の香りがしてきます。港町横浜の懐かしい香りです。
2012年10月23日
雨が降り、また少し肌寒くなりそうですね。
今日は私の働いているお店の店長さんのお話です。お店の仕事のことで時々スタッフ同士で話がまとまらなくなるときがあります。誰がどういう手順で仕事をするのかとか細かいことです。そんな時はいつも店長がきて、しょうがないな、オレがやるか、で話をまとめてしまうのですが、その後少しもやってくれません。けれども、不思議なことにその場をまるくおさめてしまうと、次の日からスムーズに事が運びます。さすが店長、年の功にはかないません。
写真は山下公園のバラの花です。みなとみらい線を降りると爽やかな海の景色と沢山のお花が出迎えてくれました。
2012年10月22日
こんばんわ、秋晴れの良いお天気が続いていますね。
私は今日は横浜まで出かけてきましたが、久しぶりにみなとみらい線に乗って横浜の元町・中華街方面へ出かけてきました。みなとみらい線は開通して間もないのでとってもきれいで整った駅構内やお洒落なデザインのつくりが印象に残りました。
さて、横浜駅から乗り換えていつものごとく街を歩く女性のファッションをチェックしていましたが、どうやら横浜ではニーハイブーツが主流のよう、ストッキングについては東京・横浜ともに黒のダイヤかチェック柄が流行っているみたいです。基本的なデザインなんですが、どんな服にも合わせやすくお洒落な印象を与えてくれますよね。
横浜から乗ったみなとみらい線のなかで、広告モニターにTOKIOの山口さん、長瀬さんらのメンバーが福島県の農産物のアピールをしていました。TOKIOのメンバーもがんばってくれているんだ。と思うとすこし嬉しくなってきました☆
写真は福島産のなすです。秋の味覚になすの焼き物なんか良さそうですね。
2012年10月20日
こんばんわ、関東地方では秋晴れの気持ちのよいお天気が続いています。湿度が少なくお洗濯日和ですね。
さて、今日はとっても良いニュースがはいってきました。EUでの日本産の食料品の輸入規制が大幅に緩和されるようです。日本産の農産物の輸出が増えてくれるととっても嬉しいですね。
今日のお料理はなすとさつまあげの煮物です。私は煮物が簡単でとっても美味しいのでよくつくっているんですが、最近は仕上げに日本酒を入れることで煮物の味付けがとっても上手になりました♪
2012年10月19日
こんにちは、今日は秋晴れのカラリとした気持ちの良いお天気でしたね。
さて、今日はいつもお世話になっている城南信金さんの取り組みについてご紹介します。ちょっと前の城南ニュースに載っていた記事なのですが、夏場に東京アートミュージアムで行われた被災地の子供たちの心の音という書の展示会がありました。震災後自分の気持ちを伝えることが難しくなってしまった東北の子供たちに心のケアを目的に行われました。
東京アートミュージアムの主催で石巻信用金庫、気仙沼信用金庫、豊橋信用金庫、城南信用金庫さんの後援で行われました。
いつもお世話になっている城南信用金庫さん、実行のともなった企業理念、私はいつも利用していて清々しく感じているのですが、城南信金さんの活動をこれからも応援していきたいと思っています。
2012年10月18日
秋の雨、少しずつ冬に向けて秋の深まりを感じるこの頃ですね。ここのところ急に肌寒くなってきたためか、街を歩く女性のファッションも少し変化してきたようです。ちょっと前までは黒のタイツにショートブーツなんかをよく見かけましたが、ここ2、3日は肌寒さのせいか、デニム姿の女の子を多く見かけます。それにあわせてヒールのほとんどないペタンコのパンプスや暖かそうなふわふわのついたブーツなんかを見かけるようになりました。
女性の場合冷え性の子が多いのでやっぱり暖かいというのが大切ですよね。
2012年10月17日
こんばんわ、雨が降り少し肌寒くなってきました。皆さんお風邪など引かないようにお気をつけてくださいね。お花屋さんの軒先をのぞいてみると鉢植えでそろそろ冬の花が出始めました。ガーデンシクラメンやパンジー、ビオラ、アリッサム、ユーリオプスデージーなんかも置いてありました。夏の終わりの花、秋冬の花ととってもガーデニングの楽しい時期ですね。
ユーリオプスデージーなんかはとっても丈夫で大きく育ちますが、鮮やかな黄色の花を咲かせてくれます。ガーデンシクラメンというのは普通のシクラメンよりも少し小さいのですが、濃い赤やピンク、白い花ととっても深みのあるカラーを見せてくれます。
写真は夏の終わりに撮ったインパチェンス、薄い紫の可愛らしいお花です。
2012年10月16日
こんにちは、秋らしい涼しいお天気が続いていますが、明日は少し冷え込むみたいです。シャツなど上着を一枚多く着込んだほうがよさそうですね。
今日はホットケーキの写真です。卵焼きのようになってしまったのですが、実はかぼちゃのホットケーキなんです。岩手産のかぼちゃを使ったのですが、手軽にかぼちゃを使ったおやつがつくれないかと思い作ってみました。
ちょっと水分が多くて焼きたてはペチャッとしてしまいましたが、どういうわけか一日おいてみるとホットケーキ特有のボソボソ感もなく、とっても美味しく食べれました。
ビタミン類がとっても豊富で、ほんのりとかぼちゃの風味がおいしいんですよ♪
2012年10月15日
こんばんわ、台風がやってきているようですが、涼しい秋らしいお天気が続いています。今日は秋の味覚の一つきのこです。山形産の大きななめこを豆腐と一緒に味噌汁にしました。薬味にねぎの刻んだものや、七味唐辛子をかけても美味しいですよ。カロリーも低め、なめこは意外と茎の部分も柔らかくって食べやすいんです。とっても体が温まっておすすめですよ♪
今度、作るときは豚肉の細切れなんかを入れてみると豚汁風になっていいかもしれませんね。
2012年10月14日
今日は大田区の総合体育館で私が応援している、地元の女子バスケットボールチームのエバラヴィッキーズさんとトヨタ自動車アンテロープスとの試合がありました。このカードは前日に続いて2回目の対戦になります。トヨタ自動車は強豪でとっても強いのですが、エバラヴィッキーズのみんな、どうも朝から言葉少なめ、うーんこれはよい雰囲気ではないな。
一声かけてあげたくても試合のことが気になっている様子、案の定私が帰宅したあと結果を見てみると、痛い2連敗となってしまいました。
日頃、地元とのふれあいを大切にしてくれているヴィッキーズのみんな、Wリーグ1年目、焦らずマイペースでチャレンジしてみようよ☆
2012年10月13日
こんばんわ、秋らしくなり東京でも女性のファッションに、少しずつ変化がみられていますね。もうすでにブーツを履いている女の子をみかけますが、今年はブーツの丈も様々で、ショートブーツやニーハイ、さらに太ももの丈の物まで見かけるようになりました。
ちょっと品がいいなと思ったのはスエード調のブーツに白の透け感のあるストッキングの女の子です。ニーハイだったのですが、後ろが開いているところに、ちょこっと紐で縛る感じのかわいいアクセントのついたデザインでした。
ヒールは細めでやや高めだったのですが、スエードの落ち着いた感じと白いストッキングの柔らかい透け具合やミニスカートがとっても可愛らしいなとおもいました。今年のファッションはストッキングのカラーや透け具合まで意識してくれているのがとっても嬉しいですね。
2012年10月12日
涼しい秋らしいお天気が続いていますね。さて、最近は凄いニュースがたくさん入ってきますね。ソフトバンクの孫正義社長がアメリカの携帯電話会社の買収の検討をしているようです。ソフトバンクは以前にもボーダフォンを買収したりと本当に凄いですね。日本の企業が元気をなくしている中で、世界に向けて頑張ろうという姿勢はさすがですね。
私には身の回りの小さなことしかできませんが、それでも、その小さな出来事を一緒に喜んでくれたり悲しんでくれる仲間が大勢います。私が気持ちのどこかに、女性としての心を持ったことで人との距離が縮まったせいかもしれません。若い頃、とっても内気で頑なに甘えることをしなかった自分はひょっとしたら女性としての心を見られるのが恥ずかしかったのかもしれません。
2012年10月11日
こんばんわ、涼しくなりだいぶ秋らしくなってきました。朝夕の冷え込みに風邪などを引かないように気をつけてくださいね。
最近、私の働いているお店の店長さんが元気がありません。どうしたのかな、元々私の職場には高齢の方が大勢いますが、みんな元気よく働いています。60歳~80歳位までの方たちです。店長はもうすぐ63ですが、どうやら耳が遠くなってきたのと物忘れがひどくなってきたのを気にしているみたいでした。私も中年なので気持ちはちょっとわかります。
それでも、仕事の途中であっそうだ、とか思い出しながらやっているのを見て、まだ大丈夫ですよ、ちゃんと思い出せてるじゃないですか、と声をかけてあげると少し安心してるみたいです。
みんなが元気良く安心して働けるように、私も頑張らないといけませんね☆
写真はメッシュタイプではなく15デニールくらいのやや薄手のストッキングです。黒のストッキングで、ふくらはぎの柔らかい感じが撮れたのですが、やや重たい感じに写ってしまいました。
2012年10月10日
こんばんわ、雨が降ったりして少し冷え込む日がでてきました。秋ものの上着やお布団などご用意して、お風邪をひかないように気をつけてくださいね。
さて、山中教授のノーベル賞受賞のニュース、IPS細胞って本当に凄いものなんですね。医学への応用がとっても期待されます。
私は、山中先生のお話を聞いていて、とっても心に残った言葉がありました。他のチームに特許を取得されないため、公的機関としての京都大学が特許を取得できるように頑張りたい。という主旨の言葉ですが、特許を取得して個人の莫大な利益を得ることよりも、難病で苦しんでいるみんなの役に立てたい、そんな気持ちの現われだったのだと思います。心が洗われるような思いとともに、人としての偉大さと大きな愛情を感じさせられました。
2012年10月09日
こんにちは、昨日は凄いニュースが飛び込んできました。京都大学の山中伸弥教授がIPS細胞の開発で、ノーベル医学・生理学賞を受賞しました。久しぶりの明るいニュースに日本中が歓喜しました。お話を聞いてみれば、山中教授は何度も挫折を味わいながら、苦労を重ねて今回のノーベル賞受賞に至ったそうです。地道に努力を続ける姿勢が成功に結びついたんですね。本当におめでとうございます。
さて、今日の写真はグンゼミリカのクリアーメッシュタイプのストッキングです。日中の窓越しの日差しの下、なかなか透け具合よく撮影することができました。白のスカートを身に着けていましたが、これからのシーズンはブーツなんかに合わせてもよさそうですね♪
2012年10月08日
こんにちは、秋らしく少し涼しくなってきましたが、最近とっても楽しみにしているものがあるんです。お風呂に入れる入浴剤なのですが、とっても温まって体の疲れがとれるんですよ♪
昔から、入浴剤は大好きで温泉郷の種類の物なんかをよく使ってたんです。香りも良くってしっとりすべすべのお肌になれるのも嬉しいことですね。
写真のものはマツキヨでとっても安かったんですが、ラベンダーの香りがよくて体もポカポカと温まるんです。皆さんも疲れたときにはとってもお勧めですよ☆
2012年10月07日
こんばんわ、秋らしい日が続いていますが、爽やかでとっても過ごしやすいですね。
さて、日本ではアニメや漫画、ゲームなどがとってもたくさんあり世界中に影響を与えるほどになっていますが、私の小さい頃はまだそんなにでもなかった時代があったんです。
コスプレなんかも流行っていますが、ものすごい少数のマニアだけが集まっていた時代があったんです。今からではとても信じられませんね。
私には少し年上の兄がいますが、私がまだ小学生の時分ですからもう何十年も前の話ですが、コスプレの会場が晴海にあったらしいのです。兄はよく同人雑誌の仲間とともにいろんな服装をそろえて出かけていました。ガンダムも最初はぜんぜん人気が無かったのに、誰も見ていない時代に兄とともに見た記憶があります。
早くに結婚して子供を育てて苦労をしてきた兄ですが、私は今でも幼少の頃の兄の慧眼と尊敬の気持ちを忘れたことはありません。
2012年10月06日
こんにちは、過ごしやすい気候の日が続いていますね。ファッションなどのお洒落をするにはとっても良い季節になりました。
今年はストッキングがとっても流行っているんですが、街を歩く女性の脚元を見ていて、少しだけ気にかかることがあるんです。若い子に多いのですが、やや高めのヒールの靴を履いている女の子が多いということです。
最近の物ですとストームもついていますが、ストームもヒールも両方高いと足を痛めないかという心配をしてしまいます。高いヒールのサンダルやパンプスは確かに美しいのですが、外出時の長歩きには向いていないと思います。
美しい足や脚線を長く保つためにも、室内や屋外用、用途など使い分けるとよさそうですね☆
2012年10月05日
こんばんわ、少し涼しくなり秋らしくなってきました。食欲の秋、芸術の秋、夏場の疲れもひと段落といったところですね。
さて、今年は久しぶりに女性たちの間でストッキングが流行していますが、どうやら初秋の流行は、ブラックとやや透け感のあるホワイト系の両方、それからようやく柄物も見かけるようになりました。街を歩いている女性の脚を見ながらとっても素敵だな、なんて思っています☆
今日の写真はダーク系光沢の薄手のストッキングですが、サンダルやマニキュアのカラーとのコーディネートを楽しんでいます。水色のマニキュアだったのですが、写真ではやや濃い目のブルーに写ってしまいました。ダーク系のストッキングだと柔らかいピンクやブルーよりは、濃い目のレッドなんかの方が良かったかなと思いました。
2012年10月04日
こんばんわ、とっても懐かしい曲を思い出していました。なんとなく雨が降ったりするといろんな曲をおもいだすんですよ。とっても大好きな曲の一つですが、外国語だとあんまり歌詞の内容はわからなかったりします。
けれども、聴いているとなんとなくゆったりした気持ちになるんですよ♪
«前のページ 1 ... | 224 | 225 | 226 | 227 | 228 | 229 | 230 | 231 | 232 | 233 | 234 | ... 240 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス