ランジェリーランジェリー
  Shop-Bell   ストッキング・タイツ
Yahoo! JAPAN 復興支援 東日本大震災
ホーム店長日記
店長日記
店長日記:4820
«前のページ 1 ... | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155 | ... 241 次のページ»
2017年04月07日
だいぶ暖かくなってきて、薄手の上着などでもちょうどよいくらいの気温になってきました。四月ももうすぐ半ばの頃となれば、暑さなども感じられる日がでてくるのかなと思っています。
帰りの道に桜の花を見ることができました。そろそろ満開になってきているのでしょうか、はっきりとは分からないのですが夜でも桜の花のトンネルができているのを見ることができました。昼間の明るい時にみれば、まだ満開の少し前くらいなのかもしれませんが、夜の花見だと満開の頃のようにも感じられます。
何か灯りがあったらよいのになとは思うのですが、街灯だけの暗い感じの方がいろいろな想像もできるように思います。そういえば地元の桜の名所には川があって、明かりも灯っていたのでとても綺麗な光景が広がっていたのを思い出します。都内にも名所がいくつかあるようなので、時間があれば訪れたいなと思いました。
2017年04月06日
だいぶ暖かくなり、さすがに厚手の上着では過ごせなくなりました。軽い感じのジャケットなどで出かけてみると、ちょうどよいかなと思えるくらいの気温でした。
近くの公園には桜の花が沢山咲いています。どのくらい咲いているかというのを毎日観察しているのですが、こちらはまだ満開とはなっていないようでした。今年の桜はとても長く咲いていますが、場所によって花の咲き具合にだいぶ違いがあるのかなと感じています。
朝のうちは五部くらいで、日中の暖かさの後に夜になって見てみると、七部くらいにまではなってきているのでしょうか。桜の花は夜になっても咲いているので、灯りがあったらとても綺麗ではないかなと想像しながら歩いていました。
この暖かさなら明日には満開くらいにまでなるかもしれません。花の様子を写真などに撮っておけたらと考えています。
2017年04月05日
今日は気温が上がって暖かくなりました。厚手の上着はもう着ていられないくらいの暖かさで、本格的な春の季節になってきたのだと感じさせられました。桜の花などの開花も、この暖かさならかなり開いてくれるのではと思っています。
季節の変化や時間の経過がとても早く感じられるようになってきました。毎日忙しさに追われて過ごしているからかもしれません。ついこの前まで、早春の雰囲気を楽しんでいたと思ったら、気温は急に暖かくなってきました。桜の花が咲き終えるころには、暑さも感じられるようになってくるのではと思っています。
一足早めに、夏場の過ごし方などを考えたりもしていました。野菜のプランターなどにはどんな種類の苗を植えてみようかとか、こんな感じのサンダルを買ってみて洋服を合わせてみようかとか、いろいろと考えると楽しくなってくるようです。
忙しさの合間にも、上手に自分の時間を作れるような工夫ができたらと考えていました。
2017年04月04日
だいぶ暖かくなってきましたが、しばらくすると急に暑さがでてくるのではと思っています。桜の花の咲く前の頃まではかなり涼しいのですが、花期が過ぎると急に暑くなってしまうのも、季節の変化の早さを感じさせられるような気がしています。
朝起きてみると子供はどこかへ出かけているようでした。朝早くから遊びに行ったようです。春休みということもあるのですが、楽しく過ごせてはいるようです。ご飯などは食べて出かけたのかなと心配にもなったのですが、自分で朝食を作り出かけたようです。
子供の部屋のベランダのところにはプランターが一つ置いてあり、野菜の苗が植えられています。どうやら芽を出してくれたようですが、毎日様子を見るのを楽しみにしています。
やがて枝が伸びて花も咲きだすのですが、毎日の成長を子供と一緒に観察できればと思っています。
2017年04月03日
今日は気温が上がったのか、寒さはあまり感じられませんでした。日中などは桜の花も咲き始めていて、お花見をするのにもよかったかもしれません。夜になると少しひんやりとした空気が感じられましたが、しばらくすると急に暑くもなってくるのかもしれません。
入社式などがあったのか、電車などに乗っているとそれらしい人を見かけることができました。コートやスーツが新しい感じで、楽しく話をしながら電車に乗っている人もいるようです。
今年は気温の低い日が続いたため、桜の花が長く持ったようです。ちょうど新しいスタートをする頃に桜の花が次第に見頃を迎えていくというのもよいものかなと思いました。
子供の事などでもこれからまた忙しくなってくるのかなとも考えていましたが、家族の事や介護の事などもっともっとやらなければならないことがあるのかなと考えていました。
2017年04月02日
少し暖かさが出てきましたが、いつの間にかもう四月になっていて、そんな季節の頃になったのだと感じさせられます。毎日が忙しいせいか、日時の経過が非常に早く感じられるように思っています。
家に帰ると子供と家族とあまりよい雰囲気ではないようでした。どうしたのかと尋ねてみても、あまり話がよく分からずただ感情的になっているようです。最近はこんな役割がとても多いのですが、話をよく聞いて一つ一つ誤解を解いていかなければなりません。
いろいろと確かではない思い込みがあったのかと気が付かせてあげることができると、次第に感情も落ち着いてくるようでした。なかなか本人同士で上手くいかない時には、こんな役割をこなしてあげることも必要なのかもしれません。家族が毎日楽しく過ごせるように、いろいろと考える必要があるかなと思いました。
2017年04月01日
まだ少し肌寒い日が続いているようです。桜の花が開花してから気温が低めに推移していることもあって、まだまだ満開の頃には時間がありそうな感じがしています。新学期や入学の時期などに、桜の花が見頃になるのかなと思いました。
お休みの日などは家でゆっくりしている時があります。疲れていてあまり動けないでいるのかもしれません。少し遅くまで寝ていたりもするのですが、疲れがたまって風邪などを引いてしまうかなと思うのですが、大きく体調を崩すことはあまりないようです。昨年の暮ごろに受けた予防接種や、日常の体調管理が割とうまくいっているのかなとも考えたりします。
家族が少しずつ家事の事なども手伝えるようになってきたことも、負担が少しずつ減ってきているのかもしれません。皆がいろいろと手伝ってくれている分、皆のためにも頑張らなければならないなと考えたりしていました。
2017年03月31日
午後から雨が降り出したようでした。夜になっても降り続けていて、少し冷たい感じの雨のお天気となりました。桜の花が咲き始めているのですが、気温が低い日が続けば開花の時期を長く楽しめるかなと思っています。
今月の事を少し振り返ってみました。いろいろと予定がたくさんあったのですが、何とかこなすことができたように思います。前半後半とやらなければならないことがたくさんありました。今月中にできなかったことも少しあったのですが、来月以降に持ち越しとなってしまいました。
四月もいろいろと大変にはなりそうですが、上手く予定を立てて効率よく用事をできればと思っています。子供の事で忙しくなることも多いように思います。何とか工夫をして乗り切っていければと考えていますが、家の事や家族の食事の支度など、ある程度のリズムは作れたようにも思っています。
新しい一年が始まるのかなと思うのは、子供が中心の事が多いからかもしれません。
2017年03月30日
昼間はとても暖かくなったようでした。いつもの厚手の上着を着ていると、汗をかいてしまうほどでした。夜などに冷え込むとちょうどよいのですが、日中と夜間の気温の事を考えて、上手く調節できるような服装がよいかなと考えていました。
なかなか時間が取れないこともあるのですが、たまに行くお参りなどは朝のうちに済ましてしまうこともあります。お寺などにも立ち寄るのですが、庭園の中には綺麗な桜の花が咲いているようでした。
よく見てみると、ソメイヨシノよりも少し濃いめのピンク色をしているようです。種類が違うのかもしれませんが、開花の時期は同じころなのかなと考えていました。
桜の花と言えば、古都のお寺には枝垂桜の美しいお寺がありました。桜の花の下には、阿弥陀如来の像があったかもしれません。そろそろ気温も暖かくなり、静かにお寺の散策などに出かけられたらと思いました。
2017年03月29日
今日も少し寒さがあったように感じられました。春先の今頃はまだ寒い日が続いたりするのかもしれません。もうすぐ桜の花が咲いてしばらくすると、急に暖かくなってくるのではないかなと考えています。
近くの公園には桜の木がたくさんあり、そろそろ開花し始めるのではないかなと思っています。毎朝通りかかるのですが、まだそれほどは咲いていないように感じられますが、日当たりなどの関係もあるのかなと思っています。
たしかこの通りに咲く桜の花は、毎年少し遅めに咲いていたように憶えています。ちょうど並木道のように桜の木の下を散策できるようになっているので、満開の頃がとても楽しみな感じがしています。
時間の空いている時があまりないのですが、桜の花が咲いてきたら少し出かけてみるのもよいかもしれません。家族や子供と出かけるか、親戚のところへ行ってみるか予定を立ててみようかと思いました。
2017年03月28日
昨日までは寒さがあったのですが、今日は少し暖かくなったのでしょうか。桜の花なども少しずつ咲き始めていて、次第に暖かさが増すにつれて花も咲きだしてくるのかもしれません。
桜の花が開花してから、比較的寒さの感じられる日があったように思います。開花してから寒さが続くようだと、花の時期は少し長めになってくるのでしょうか。ちょうど四月の初め頃に見頃になれば、会社の入社の時期にちょうどよいかもしれません。それからもう少し遅れて見頃になるようだと、入学式などの時期にも桜の花が見れるかもしれません。
昨年の頃に子供と出かけた時には、まだだいぶ寒さがあって桜の花が蕾の状態だったのを思い出します。桜の時期にはまだ少し早かったのですが、家族で学校の前で写真などをとったことを思い出します。
新しい学年になれば新しい友達などもできるのでしょうか。春休みの間は皆と一緒に楽しく遊んでいるようですが、学校が始まるようになるとまた忙しくなってくるのではと思いました。
2017年03月27日
今日もまだ寒さが残っているようでした。日中に出かけてみると、学校の校庭などには桜の木があり、つぼみが膨らんで少し花が咲いているようでした。そろそろ桜の花が咲きだす頃なのだなあと考えていました。
新学期の準備でいろいろなことをしなければなりません。子供が学校で使う物なども用意しておいたり、買い物に出かけて買ってきたりといったところでしょうか。学校まで出かけてみると、先生方もいろいろと忙しそうにしているようでした。卒業式なども終わって、今度は新入生の入学の準備で大変なのかもしれません。
入学式のための準備の物が置かれていたりするのですが、近くには飾り付けのためのものか、沢山のお花なども置かれていました。桜の咲き始めが少し早いような感じもするのですが、寒さがあった方が開花の時期も少し長めになるのかもしれません。ちょうど入学式の頃に桜の花が満開だったら、とても思い出に残るような入学式になるかもしれません。
2017年03月26日
雨が降ってとても寒くなりました。桜の花が咲く時期でも雪が降ったりしたこともあったので、これ以上寒くならなければよいなと思いました。暖かな春の季節は、近いようにも遠いようにも感じられるように思います。
日頃忙しく過ごしていると、忘れてしまいがちなこともあるように思います。皆も忙しいということもありますが、友達や親せきのところなどにも連絡をしようと思いました。どうやら皆元気にやってくれているので、一安心といったところでしょうか。時間があったら会えるような予定も考えておきたいものです。
家に帰ると子供がまだ起きているようでした。どうしたのと聞くと、おなかが減ったので何か食べていたようです。春休みということもあってか、就寝の時間なども少し遅くなっているのかもしれません。
テーブルの上にはフライドポテトが置いてあったのですが、どうやら油で揚げて食べていたようです。私がよく作っているので、作り方をおぼえてできるようになったようです。育ち盛りでお腹のすく年齢なのだと思います。とにかくご飯をいっぱい作って食べさせてあげることが大切なように思っています。
2017年03月25日
少し寒さがあったようですが春の季節の花なども咲き始めていて、次第に暖かくなってくるのではと思っています。桜の花が咲き始める頃までは少し寒さもありそうですが、その後は急に暑くなってくるのかなと思うと、寒さの感じられる頃ももう最後の方なのかもしれません。
ここのところは忙しかったため、なかなか家でご飯を作れずにいました。皆で協力してやっているのですが、買い物などをするくらいが精一杯だったように思います。これではよくないなと思い、今日は食材を買って帰り、帰宅するとすぐに食事の準備に取り掛かりました。
少し多めにパスタなどを作っておいたのですが、夜の分の皆の食事と朝起きてからの分までどうやらありそうです。ちゃんと料理をしておけば、野菜なども多めにとることができるので、健康のためにもなると思います。
少し離れたスーパーまで買い出しに出かけたいのですが、なかなか時間を取れないところが難しいところです。お休みの日などに食材をたくさん買っておけば、家族も助かるのではと考えています。
2017年03月24日
少し寒さが戻ってきたようでした。夜などは薄着で外出すると寒さがだいぶあるようでした。日中は暖かくても、厚手のコートなどを着て出かけた方がまだよいのかもしれません。
公園の梅の花はなくなってしまったのですが、今頃咲きだしているのは桃の花などでしょうか。枝ぶりが梅の花とは少し違っているようなのですが、可愛らしいピンク色の桃の花のようでした。
実家にもたしか桃の花が咲いていたように思うのですが、まだあるでしょうか。かなり大きくなってしまい、何度も剪定などをしなければなりませんでした。花の色はいろいろな色の花が咲くのですが、とても沢山の花が咲いていたように思います。
家の端っこの方に植えてあって、あまり目立たなかったのですが、家の中からでも見えるような場所に植えておけば毎年綺麗な花を楽しめたかなと思います。連絡を取り、咲き具合などを確認してみたいところです。
2017年03月23日
今日も寒さはありましたが、残り少ない寒さの日のようにも感じられるようです。桜の花が咲いてしばらくすると、急に暑くもなりそうかなと思います。寒さや涼しさのある日も、何となく懐かしくも感じられてくるように思います。
新しい季節のスタートに向けて、いろいろな準備をしていかなければなりません。家族や子供もとても大変になってきているようです。学校では新しい教科書なども準備をしなければなりませんが、勉強内容も難しくなってくるので、今のうちから予習などをしておけば助かるかもしれません。
教科書を見てみると、だいぶ難しいものもあるようでした。英語や数学も難しいのですが、国語なども読解力がかなりなければならないのかなと考えたりしていました。
どんなところで難しくなるか、できなくなってくるだろうかといろいろ考えて、アドバイスできるようにしておくことも大切かもしれません。社会に出るうえでは全く役にたたなかった学習経験も、子供のために役に立てたと思えばよかったかなと思っています。
2017年03月22日
少し寒くなったりしますが、桜の花が咲くまでにはもうすぐの頃になってきたのかなと思っています。お天気が変わりやすい感じもしていますが、季節の変わり目らしいお天気なのかもしれません。
暖かい春本番の頃が近づいてくると、なぜか服装の事なども気になってくるものです。新しい靴や洋服などで、お洒落を楽しめたらいいなと考えたりもしています。今の季節の頃は春物のコートなどがあったらよいかもしれません。
先日コートなどを探しに出かけてみたのですが、なかなかサイズの合うものが見つかりませんでした。色合いなどはとてもよかったので、こんなのが着れればと思ったのですが、サイズが合わなければ仕方がありません。
丈の方は少し短めだったのですが、この位の短さだったらスカートなどもお洒落なものを合わせなければと考えたりします。一式洋服をそろえることはできないので、少しずついろいろな洋服を着ながらコーディネートを考えられればと思いました。
2017年03月21日
今日は朝から雨が降っていたようでした。一日雨が降っていましたが、真冬の頃に比べると気温はそれほど低いようには思いませんでした。春の頃になって、気温がずいぶんと上がってきているのかもと考えていました。
今月も後半の頃となって、最近は時間や日にちの経過がとても早いように感じています。毎日のリズムが安定していて、とてもスムーズに過ごせているのかもしれませんが、忙しさばかりではなく自分の時間もとれたらなと考えたりしています。
たまの休みの時などは、日頃できないでいたことやいろいろな準備をしたりといったところでしょうか。なかなか自由な時間がとれませんが、今はそんな時期なのかもしれません。今できることをしっかりとやっておけば、時間のできた時にはある程度のゆとりをもって過ごせるかなと考えたりもしています。
毎日毎日の事を、きちんとやっていくのが大切なのかなと考えています。
2017年03月20日
だいぶ暖かくなってきました。冬物の厚手のコートではもうだいぶ暑く感じられてしまいます。それでも夜になった時の冷え込みなどを考えると、あまり軽装にすることもできないのですが、ちょうどよいくらいの洋服を選んで調節できればと考えています。
菜園をのぞいてみると、越冬した野菜の苗がだいぶ大きくなってきているようでした。花をたくさん咲かせているのですが、なぜかまだ実がつかないようです。せっかく育てた苗なので、実が生るようにと思いとりあえず肥料を施しておきましたが、日当たりなどが関係しているのかもしれません。
プランターを一つ増やしてみて、春物の野菜の植え付けをしたのですが、こちらはまだ芽が出ていないようでした。雨が降ればちょうど給水もできる場所なので、あまり手もかからなければと考えていましたが、発芽させるまでには少し工夫が必要なのかもしれません。
本格的な春の時期を迎えて、野菜などの収穫もできたらよいなと考えていました。
2017年03月19日
春先の頃の程よいくらいの寒さが感じられるように思います。もうすぐ暖かくなる前の、冬の名残の寒さかなと考えていますが、しばらくするとあっという間に暑さがやってくるのかもと思っています。
新学期に向けていろいろと準備をしていかなければなりませんが、どこから手を付けたらよいのかなと考えています。学習の事やお弁当作りの事などもありますが、まずは古いものをいろいろと整理して片付けていく必要がありそうです。
教科書などの他にもプリントやテストの時の書類などが片付いていないようです。要らなくなったものや必要のないものは、どんどん整理していかないといけません。
新学期が始まれば、新しい教科書やいろいろな書類がまた増えてきそうです。今のうちに整理しておけば、それらにも十分対応できそうです。
新学期のよいスタートができるように、準備を進めていく必要があるかなと考えていました。
«前のページ 1 ... | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155 | ... 241 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス