ランジェリーランジェリー
  Shop-Bell   ストッキング・タイツ
Yahoo! JAPAN 復興支援 東日本大震災
ホーム店長日記
店長日記
店長日記:4791
«前のページ 1 ... | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155 | 156 | 157 | ... 240 次のページ»
2017年01月28日
昨日からとても暖かくなったのですが、急に春のような気温になってしまうと、少し戸惑ってしまうような感じもあります。このまま暖かさが続くことはないと思いますが、急に冷え込んだりしないかと考えたりもしています。体調の管理に気を付けようと思いました。
家に帰るとご飯の支度をしなければなりません。今日はお休みで子供がいろいろなことをやってくれていたのか、ずいぶんと片付いているようでした。仕事を終えてから、家に帰って用事をするのはなかなか大変なのですが、ここのところは健康管理を十分にやっているせいか、いつもよりも体が動いてくれるように思っています。
最近は子供の好きな料理を作ってばっかりだったので、たまには野菜を中心にした食事も考えなければなりません。ご飯を炊いて緑黄色野菜などの煮物を作っておいたのですが、量を作っておけば明日のごはんの一品にもなりそうです。明日はまた子供の好きな卵焼きなどでも作ることにしておこうと思いました。
2017年01月27日
今日はとても暖かくなりました。冬というよりも急に春が近づいてきたような感じがします。いつもの上着では少し暑くも感じられるくらいで、手袋なども薄手のもので大丈夫そうでした。しばらく暖かさが続いてくれればと思っています。
最近は健康の事をだいぶ考えるようになったのですが、食べ物や飲み物などを少し変えてみることにしてみました。甘いものを飲んだりするのは好きだったのですが、お茶などに変えて過ごしていることが多くなりました。不思議と体も軽くなったような感じもするのですが、歯の健康などのことも考えられればと思っています。
小さい頃から体が弱かったせいか、食事の制限などをすることも多くありました。カロリーだけでなく水分の摂取などいろいろと大変だったように憶えています。そのころの習慣がまだ残っているせいか、いまだに健康の事には関心があるのですが、忙しい中でも続けていけるようにと考えています。
2017年01月26日
ここのところはとても寒い日が続いています。家の中にいても外からの寒さが伝わってくるような、厳しい寒さの日がほとんどのようです。早く暖かくなってほしいなとも思うのですが、日差しには明るさも戻りはじめて、冬の季節らしさを感じていられるのも、もう僅かになってきているのかなとも思えるようです。
寒さの中、体調を崩してしまった人もいたようです。忙しさもあったようなのですが、無理を重ねすぎていたために体調を崩してしまったようでした。働き過ぎてはいけないよと、言っておいたのですがしばらくの間は少し休養を取るようです。体の疲れを取ってまた元気になってくれればと思いました。
毎日のなかで、家の用事などを早くこなせるような工夫が必要なのですが、空いた時間などは早めにお休みを取るなどして、体の疲れを取る必要もありそうです。栄養だけでなく休息も大切にしたいなと思いました。
2017年01月25日
寒さは厳しいのですが、日差しは明るくどこか季節が変化してきていることが感じられるようになってきました。まだまだ春は遠いはずですが、いろいろな草花が花を咲かせてきているところを見ると、冬の終わりがもうすぐやってくるのではという感じもするようです。
厳しい寒さの中でも、いつもに比べて割と体はよく動けているようにも感じています。毎日忙しい中でも、疲れを取ることを考えながら過ごしているのですが、それが体調管理にも役立っているのかもしれません。
あまり無理をしてはいけませんが、暖かい季節がやってくる前に、いろいろな予定などをこなしていくこともできるかもしれません。子供の事でずっと大変だったのですが、大変さにも少し慣れてきているようにも思います。
元気のあるうちにいろいろなことをやっておけば、時間のある時などにお出かけすることもできそうです。体調の管理と時間のことと、毎日の積み重ねや工夫が大切かなと思いました。
2017年01月24日
今日も寒さはいつもと変わらず、厳しい寒さが続いているようでした。夜になってからの寒さは、水も凍ってしまうのかなと思えるほどです。まだまだこの寒さは続くのかなと考えていました。
寒さは厳しいのに、いろいろなところで紅梅の花が咲いているのを見かけるようになりました。こんなに厳しい寒さの中で花を咲かせるのを見ていると、とても感慨深くも思えるようであり、強い花なのだなと考えさせられます。
梅の花は寒さの厳しい頃から咲き始めますが、やがて春が来ることを教えてくれるようでもあります。本当に暖かくなる頃には、違う季節の花が咲き始めてしまうのですが、寒さの中で花を咲かせてくれた喜びは、どこか希望を与えてくれるようにも思えるものです。
厳冬に咲く梅の花には香りがあり、優しさと厳しさを併せ持つような印象があります。厳しい言葉の裏側にはきっと優しさがあるような、そんな魅力を持つ花なのかもしれません。
2017年01月23日
今日は夜になって一段と寒さが強まったようでした。家の中にいても寒さが伝わってくる感じがするのですが、気温は零度に近いくらいなのでしょうか。明日などはそれよりも寒くなるのか、道路や水道の凍結などにも注意が必要なのかと思いました。
子供の用事で出かけなければならないことがあります。一緒に出かけていろいろなことをしてみます。学校関係の用事の事が多いのですが、大変だと思うよりも、そんな用事も子供との大切なコミュニケーションの一つと考えるようにしています。なかなか大変なことも多いのですが、子供との共同の作業だと思うと、少し楽しくもなってくるものです。
用事が終わると大抵はなにか買い物をしたりしてきますが、子供にとってはそれが楽しみなのかもしれません。ちゃんと言うことを聞いてよい子にしていれば、いろいろとよいことがあることを知っているようです。
2017年01月22日
よいお天気になり、晴れると少し暖かくなるようです。今日はいつもよりも寒さも和らいだ感じがあって、過ごしやすかったように感じられました。夜になっても寒さはそれほど強くはならなかったので、このまま暖かさが続いてくれればと思いました。
家に帰ると子供はまだ起きているようでした。洗濯やアイロンかけまでやっていたのでしょうか、身の回りの事をきちんとやってくれているようです。晩のごはんが昨日の残りの物が多かったのでしょうか、何か作って欲しそうな感じです。
とりあえず、明日の朝ごはんから始めなければなりません。ご飯を炊いて卵焼きと簡単なものが多いのですが、少しでも何かできていれば助かるはずです。目玉焼きとトーストの予定も考えていたのですが、家に帰ってきてからの事も考えれば、いろいろと作っておく必要がありそうです。
大変でも毎日続けることが、大切なのかと考えています。
2017年01月21日
今日も気温が低くなってだいぶ寒くなったようでした。日中は日差しがあたると少し暖かさも感じられるようですが、夜にはとても厳しい寒さに戻ってしまいます。まだまだ厳しい寒さの日が続きそうです。
家に帰ると、昨日作ったハンバーグがほとんどなくなっているようでした。子供が喜んで食べてくれたようです。まだ勉強をしていたので美味しかったかどうか聞いてみると、味の方はとてもよかったと言っていました。しばらくしたら、また作ってあげようかと考えています。
冬らしい食卓のメニューでいろいろと献立を考えていたのですが、子供が喜んでくれそうなものとなると、いつもとは少し変化をつけなければなりません。グラタンなどの他にも耐熱皿でできるような料理に、ラザニアなどもよいかなと思いました。また、スパゲティーなどは味付けを変化させると、いろいろな種類ができるものなのかもしれません。
なかなかお弁当のレパートリーとまではいきませんが、料理の幅を少しずつ広げていこうかと思っています。
2017年01月20日
今日は夕方ごろに少し雨が降ったのですが、ほんの少しの雨だったようです。夜にはまた寒くなったのですが、冷え込みが一段と厳しくなったように思いました。
今日も時間にゆとりがあまりなかったのですが、それでもいくつか用事をこなすことができました。仕事の休憩時間には歯医者さんにいかなければなりません。大変だと思っていたら、先生はもっと大変そうです。次から次へと患者さんの難しい治療を丁寧にやってくれます。本当に忙しいというのはこういうことなのかなと考えていました。
家に帰ると疲れですぐに寝たいくらいだったのですが、子供が起きてきていろいろなことを聞いてきます。そうだ子供と約束をしていたハンバーグを作ってあげなければなりません。材料は買ってあったので、すぐに作ることはできました。子供が喜んでくれたので、疲れも少し軽くなったように思いました。
2017年01月19日
厳しい寒さが続いているのですが、暦を見てみると大寒の近くの頃となっているようです。一年で最も寒さの厳しい季節になっているのかもしれません。体調の管理には気を付けようと思いました。
数年前に真冬の季節にお出かけをした頃のことを思い出していました。寒さの中でなかなか咲いている花などを見つけることができないだけでなく、樹木にも緑が見られないものが多くあったように思います。寒々とした光景なのですが、そんな印象を心に留めておくのも一つの趣なのかもしれません。
春になれば花なども咲き始めますが、新緑の頃となれば吹く風も爽やかで、活動を始めるにはよい時期となってくるものです。そんな季節の頃になって、寒かった冬の季節の事を思い出してみると、樹木や生命の営みというものを感慨深く見ることができるように思えてきます。
今見える冬の寒さの景色も、やがて花が咲き緑の生い茂る季節がきっとやってくるものだと、そんなふうにも思えるようでした。
2017年01月18日
日中の日差しには少し暖かさが感じられるようになってきました。朝や夜にはまだ寒さが厳しいのですが、日中などはお散歩などにはとてもよさそうだなと考えたりしています。
今日もとても忙しかったのですが、予定の一つは何とか進めることができました。時間のない中で一つ一つ予定を進めていくのは大変なのですが、頑張らなければと考えています。いくつか予定を進めていると、急な用事などがあってもある程度対処できるので、日ごろの備えのような役目をはたしているのかもしれません。
写真を眺めていた時に、古都のお寺に咲く蝋梅の花のことを思い出していました。寒さはあったのですが、明るい日差しに蝋梅の花が見事に輝いてくれました。真冬に見た一面の花の景色は、日差しと相まって綺麗な光景を作り出します。冬の静寂と一人眺める一時の時間は、何か特別に用意されたもののようにも思えるようでした。
2017年01月17日
日中は日差しがあたると暖かさも感じられるのですが、夜になると厳しい寒さが戻ります。朝などは氷ができていたりすることもあり、冬の寒さは今頃が最も厳しいのかなと考えたりしています。
菜園の野菜の苗には、もうすでに花の蕾がいくつかついているようです。今日は咲いたかなと思って、帰りに見たりするのですが、まだ花を咲かせてはいないようです。耐寒性の強い種類とは聞いていましたが、真冬の最も寒い時期に花をつけるのには少し驚かされるようでした。
忙しさの中でも毎日少しずつですが、いろいろな用事や作業を進めていかなければなりません。日々の仕事に加えての雑事は、ゆっくりゆっくりとした速さで進んでいるようにも思います。明日もまた一つ予定をこなさなければなりません。
ゆっくりと花を咲かせてから実を付けるまでには、どのくらいの期間が必要なのでしょうか。一歩一歩の歩みには、どこか似ているところがあるのかなと考えていました。
2017年01月16日
寒さは続いているようですが、今日の午後には少し寒さが和らいだようにも感じられました。そのまま暖かくなることはなく、夜になるといつものように冷え込んできます。1月から2月にかけてのこの時期が、最も寒い頃なのかもしれません。
家族の話を聞いていると、いろいろと悩みを抱えてくることも多いように思います。どんなふうに考えたらよく考えられるのかを、アドバイスしたりしてあげなければなりません。それでもなかなか分かってもらえずに、そのままの状態で過ごしていることも多いようです。
年齢的なものなのかと考えたりしますが、以前なら自分の事で考え事をしていたのに、いつのまにか周りの事でどうしたらという役割に変わってきているようにも思います。
お正月も終わり平常の雰囲気に戻ったところで、いろいろなことへの備えを考えなければと思いました。
2017年01月15日
昨日はとても寒くなったのですが、今日もまたかなり気温が低くなっていたようです。朝のうちに歩いていると、道路の水たまりのところに氷ができていました。中まで完全に凍っているようで、とても寒かったのだなとあらためて感じられました。
時々時間がとれることがあるのですが、そんなときには家や子供の用事を済ませなければなりません。一日一日忙しさに追われている感じもありますが、合間の時間を上手く使うことで、何とか予定を進めていけたらと考えています。
夜などは皆のご飯を作らなければなりませんが、作る量や品数などを工夫すれば、朝の分やお昼の分くらいまで作ることもできそうです。これからはそこにお弁当作りの要領も加えていかなければと考えています。
寒い中でも忙しい日が続きますが、子供や家族と一緒に頑張っていかなければならないと思いました。
2017年01月14日
今日はとても寒くなったのですが、特別な寒さだったように思います。家の中にいても気温がどのくらい低くなっているのかと思えるほどで、外にいるのと変わらないくらいの寒さのようにも感じられます。しばらくは寒さが続くようで、なるべく暖かくして過ごせたらと思っています。
これからのことを考えていたのですが、子供のお弁当なども毎日作っていかなければならなくなりそうです。時々なら大丈夫だったのですが、毎日となるととても大変になってきます。それでも子供に対して愛情をかけていかなければなりません。毎日大変でも行えるようにと思っています。
今のレパートリーではとても少なすぎるので、何とか種類を増やしていかなければなりません。また、夫婦で協力して行えるようにおかずの作り方などを互いに勉強しあうといったところでしょうか。これからもいろいろと忙しくなりそうだと思いました。
2017年01月13日
今日も寒くなったのですが、日差しに明るさが感じられるようになってきました。季節が少しずつ移り変わってきているのですが、厳しい寒さの日もまだ多いと思います。体調の管理を気を付けようと思いました。
家に帰ると子供がまだ起きているようでした。学校の授業や塾の宿題などで、一日大変だったようです。疲れていてすぐ寝たいようだったのですが、おやすみと声をかけると少し話をしだしてくれました。
学校の体育の授業の時に頑張りすぎてメガネを壊してしまったようです。大丈夫、大丈夫と言いながら、一日の出来事を話してくれます。子供ながら話をしたそうな雰囲気を感じてくれたのでしょうか。とても優しい気遣いをしてくれたようです。
厳しくしてばかりでもよくなくて、優しいだけでもよくありません。微妙な心の動きを感じてあげながら、よい方へと教えていってあげなければと考えています。
2017年01月12日
今日も寒さはあったのですが、日差しが明るくどこか季節の変化が感じられるような気がしています。これから雪の降る季節がやってきますが、雪の降る季節の後には春の気配が感じられるようにもなってきます。何となく季節の変化が楽しく感じられるような気がしています。
仕事の合間を見て歯医者さんなどで治療をしなければなりません。なかなか休みを取ることも難しいので、合間の時間で上手く治すようにしています。先生も事情を分かってくださるのか、丁寧なのにとても早く対応してくれるのでとても助かっています。
何本か虫歯のあるうちの一本が治ったので、とても嬉しい気持ちで帰ってきたのですが、まだまだ時間がかかりそうだなと考えたりしています。忙しさに追われていたようには思うのですが、歯の健康や体調の管理などを忙しい中でも行えるような工夫が必要かなと考えています。
2017年01月11日
今日も寒くなったのですが、体調の管理などには注意が必要かなと思っています。周りでも風邪などを引いている人を多く見かけるようになったので、十分な休息や栄養などにも気を付けたいところです。
家に帰ってみると、子供はすでに寝ているようです。今日はよほど疲れたのか、大きないびきをしながら寝ているようでした。学校では学力テストがあったのか、新学期が始まったばかりなのにとても大変そうです。内容についてはどのくらいできたのでしょうか。
よい点数をとってくれればとても嬉しいのですが、冬休みの間もコツコツと努力をしていた姿勢の方も評価をしてあげなければなりません。まだまだ勉強の習慣が完全でないのか、よい点数をとるような勉強にはなっていませんが、真面目に続けていた姿はとても立派でした。
明日もまたいろいろと予定が入っていそうです。大変なスケジュールも親子で頑張っていけたらと思っています。
2017年01月10日
ここのところは少し寒さが和らいでいるようにも感じられますが、体の方が寒さにも慣れてきているのかもしれません。これからの時期は雪なども降る季節となってくるので、体調の方には気を付けていきたいと思っています。
学校が始まって子供もまた毎日大変になってくるかもしれません。昔の時代と違って今では始業式の日にも授業をしたりするところもあるのでしょうか。
冬休みの間は少し寝るのも遅くなり、朝寝坊をしていることが多かったので、朝早く起きて寒さの中を登校するのは少し大変なのかもしれません。
三学期の予定などの事も考えると、いろいろと今のうちからやっておいた方がよいこともあるかもと考えています。子供といろいろ話をしながら考えているのですが、これも家族のよい会話なのかなと思っています。
2017年01月09日
雨が止んで少し暖かさがあったのでしょうか、夜の空気にはいつもほどの寒さが感じられませんでした。寒さが緩んだときに思い浮かべるのは、春に咲く花の事などでしょうか。まだまだその季節には程遠いはずなのですが、なぜかそんな期待だけが胸に膨らむような気がしています。
昨年の頃確か冬咲きの桜の花があったところを通りかかったのですが、今年はどうも花が咲いていないようでした。隣に大きな建物が建っていて日当たりがあまりよくないのかもしれません。隣には木があって何かの芽か蕾のようなものにも見えるようですが、まだ膨らむようでもありませんでした。
菜園の野菜の苗を見てみると、こちらには花の蕾がいくつかできているようです。早生の品種なのですが、こんなに寒い時期から蕾を持つとは思っていませんでした。
暖かな季節は遠く先の事のはずですが、季節が少しずつ移ろいできていることを感じられたように思います。
«前のページ 1 ... | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155 | 156 | 157 | ... 240 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス