ランジェリーランジェリー
  Shop-Bell   ストッキング・タイツ
Yahoo! JAPAN 復興支援 東日本大震災
ホーム店長日記
店長日記
店長日記:4920
«前のページ 1 ... | 194 | 195 | 196 | 197 | 198 | 199 | 200 | 201 | 202 | 203 | 204 | ... 246 次のページ»
2014年11月09日
朝晩と冷え込むようになり、秋の深まりをだいぶ感じられるようになってきました。少しずつですが冬の季節が近づいているのかもしれません。寒さがでてくると風邪などを引いて、体調を崩している方も見かけるようになりました。温かい食べものや充分な睡眠などで、健康の維持に努めていけたらと考えています。
今日は少し寒かったので、久しぶりに煮込みのうどんを作ってみることにしてみました。冷蔵庫にあった白菜と韮などを入れて、味噌仕立てのスープに鶏がらなどのスープを加えていきます。うどんはスーパーで買ったゆでうどんに、キムチなどの漬物を加えてみてもよさそうです。
今回はカロリーのことなども考えて野菜鍋となりましたが、肉などを加えて煮込めばかなりボリュームもありそうです。
食べていると汗をかいてとても体が温まります。冬場の寒い時などには、簡単で手軽に野菜などを食べられる鍋料理に工夫を凝らしてみるのもよいかもしれません。
2014年11月08日
曇りの空で少し肌寒い気温の頃になってくると、秋も深まりもうすぐ冬の季節がやってくるのかなという感じがしてくるようです。雨が降れば冷たい雨となり、澄み渡るような青空を見ることも少なくなってくるかもしれませんが、街灯の明かりや紅葉の落ち葉などに、晩秋の季節の趣を感じられるのもこの頃のことかもしれません。
花屋さんの店先を通りかかると、そろそろクリスマスの頃などの冬の季節の花が並ぶようになりました。少し前に見かけるようになったのは、シクラメンの花や少し小さめのガーデンシクラメンの花。今の頃はポインセチアや、少し明るめのピンク色をしたプリンセチアという種類のものなどでしょうか。
ライトアップされた明るい店先にはいろんな種類の花が並べられていますが、シクラメンの花のほかにもアザレアの花なども置かれているようでした。
花屋さんの店先の前を通り過ぎるときに、少し強めの花の芳香がしたのですが、沢山置かれている中のどの花の香りか、アザレアの花の香りだったのかは分かりませんでした。鮮やかなシクラメンの花の色に香り高い花の芳香は、晩秋の頃とも初冬の頃ともいえないような、不思議な季節感があったようにも感じられました。
2014年11月07日
今日は気温も高かったのか、それほど寒くもなくて過ごしやすかったように思いました。11月もそろそろ半ばにかかり、寒い日もでてくるのではないかと思っています。インフルエンザなどの流行も考えて、そろそろ予防接種などを受けておかなければと考えています。
冬の頃といえば、寒さのなかにもいろんな楽しみもあるように思います。季節の花なら、水仙の花や寒牡丹の花に、ガーデニング系の花ではパンジーやビオラなどの花も綺麗に咲く頃です。
外は寒くても、家の中では暖かい料理に工夫を凝らしたり、鍋物やスープ物などの料理も美味しい季節になってきます。
ファッションでは、コートやブーツにセーターや手袋にマフラーなど、冬の頃の楽しいファッションのことも気になるところです。
寒い冬でも冬の頃の楽しみを見つけながら、元気に過ごしていけたらと考えています。
2014年11月06日
今日は日中に少し雨が降ったのですが、それほど強い雨とはならずに夜には雨が止んでいるようでした。雨が降った後は南風が入ったのか、少し気温が上がって暖かくなったようにも感じました。寒いかなと思って厚着で出かけた服装が、少し暑いなと感じられるようにも思いました。
秋の頃の涼しさは、冬の頃に向けて少しずつ寒さが厳しくなるような感じがします。涼しい風が吹く頃でとても大好きなのが、桜が咲いてしばらくたった遅い春の季節の頃なのですが、秋の涼しさの中にも似たような季節の趣がないかなと考えています。
なかなか共通しているような季節の雰囲気を見つけることができないのですが、青空と爽やかな空気の感じられる日中の暖かさのなかに、新芽が吹き出す頃のような雰囲気をどこかに感じることができないかと、そんなことを考えながら深まる秋の季節を過ごしています。
2014年11月05日
明日あたりから台風の影響がでてくるのでしょうか。今日は曇りの空で過ごしやすい一日でしたが、少し雨の降ったところもあったようです。
秋の頃は台風のシーズンですが、地震や津波などに備えて日頃の訓練などもしているところもあるようです。いざという時の災害に備えて、食料の準備などは日頃からある程度しているのですが、避難場所などをきちんと探しておかないといけないかなと思いました。
海の近くの沿岸部では、地震のあとの津波がやはり心配なところです。高台などのあるところではよいのですが、平地ばかりで丘や山の少ないところでは避難に時間がかかってしまいそうです。
市役所や区役所などに出かけたときに、もう一度防災マップなどを確認しておこうと思いました。
2014年11月04日
日中はよく晴れて暖かく、爽やかで過ごしやすい一日となりました。青空も綺麗に見ることができ、とても嬉しく思いました。坂の上のところの交差点で信号待ちしていたのですが、どこまでも続くような青い空に、とてもよい秋の季節となっていることを感じることができたように思います。
今日もホームセンターに出かけて、園芸やガーデニングのコーナーを眺めていたのですが、そろそろシクラメンの花が沢山売られるようになってきました。シクラメンの花は最近では品種の改良などが進んだのか、色鮮やかなものがあるようでした。
なかでもとても素敵だなと感じたのは、発色のよい鮮やかなピンク色のものと、白のベースにわずかに赤い色の入ったグラデーションのものです。お正月などには玄関や室内などにも飾られるのですが、紅白の柄のものというのもとても素敵だなと感じました。
私も小さなガーデンシクラメンなどを買ってきて、玄関先に飾ろうかと考えたりしています。
2014年11月03日
昨日今日と気温がやや高かったためか、爽やかで過ごしやすい陽気のお天気だったように思います。しばらくの間はこんな過ごしやすいお天気の日が続いてくれたらいいなと思っています。
秋の頃の空は晴れると澄み渡って、遠くまで綺麗に見渡すことができそうです。広い青空を見ていると、心が晴れ晴れとしてくるような気がしますが、都会の空も高原の空も同じように青く澄み渡っているのでしょうか。
先日、スーパーで買った林檎が家においてあったのですが、しばらくたってから食べてみると、甘くて香りのよい林檎でした。久しぶりに美味しい林檎だったのですが、赤々としていてテーブルの上においてあっても香りがするほどでした。
林檎が育った農園は、信州などの高原にあるのでしょうか。丁寧に作られた野菜や果物は、清々しい青空の下元気に育っていたのかもしれません。高原の美味しい葡萄やワインやウイスキーなどのお酒造り、そんな素敵な光景が目に見えるようなそんな気持にもさせられるようです。
青空の下で育った真っ赤な林檎と清涼な空気に思いを馳せ、秋の深まりと晩秋の趣を楽しみながら、静かに流れる時間の音と香り高い美酒を嗜んでみるのもよいものかもしれません。
2014年11月02日
11月になったのですが、今日は初秋の頃のような過ごしやすい暖かさがありました。夕方からは少し風もでてきたようなのですが、冷たい風とはならなかったためか、夜になっても暖かさが続いているような感じでした。
いつもの公園を通りかかると、ラジオ体操の音なども聞こえてくるのですが、公園の欅の木がだいぶ色づいてきた感じがありました。少しずつ紅葉が進んでくると、寒さはでてくるものの色彩豊かな秋の頃がやってきているようで、少し楽しくなってくるような気持になります。
少し晩秋の頃となってしまったので、もうコスモスの花は咲いていないかなと思うのですが、紅葉の季節が少しずつ近づいてくるのはとても楽しみなことです。今年はぜひ古都のお寺や野山に出かけて、風情のある秋の頃の紅葉を楽しみたいと考えています。
2014年11月01日
今日は雨が降りとても肌寒い一日となりました。月がかわり11月となったこともあり、晩秋の頃の寒さが強くなってきたのかなと感じました。明日は少し暖かくもなるようですが、急な温度変化のあるときは体調の管理に気をつけないといけないかなと思っています。
寒さをしのぐために、就寝時の毛布を一枚多く出して使っているのですが、冬場になるとこれで大丈夫かなと思ったりします。最近では省エネ型の電気毛布なども売られているようなので、購入してみようかなと考えたりしています。
冬場は寒さのために体調を崩してしまいがちですが、暖かくして就寝することで、翌日も元気に動くことができればと思ったりしています。寒さに負けないように冬場を元気に過ごしたいなと考えているので、暖かくすることが必要かなと思いました。
2014年10月31日
ここのところは少し肌寒いくらいの気温の日が続いています。風邪を引かないようにと上着や毛布などをだして暖かくしているのですが、秋の寒さもそろそろ冬の頃の寒さへとかわっていくのかなと感じたりしています。
高原では山の上には冠雪を見ることもできるのでしょうか。秋深まる頃、晩秋の紅葉の景色から、標高の高い山の上などでは雪化粧を見ることもできるのですね。紅葉の時期から白い雪の頃へとかわる高原の景色というのも素敵なものかなと感じています。
冬の間は厳しい寒さに負けないように、栄養の他にも体を動かすなどして健康の維持に努めることができればと思っています。
2014年10月30日
今日も肌寒い一日となりましたが少しずつ秋の深まる感じがあり、この寒さも季節の趣なのかなと感じているこの頃です。いつも通りかかる公園では欅の木が次第に紅葉してきているようで、毎日楽しみに見るようにしています。銀杏の並木が青空の下、鮮やかな黄金色に色づく様子なども楽しみなところです。
このところ町を歩いているとブーツ姿の女の子を見かけることが多いのですが、とてもお洒落に着こなしている方も多いようです。私もブーツが欲しいなと思っていろいろと見たりしているのですが、カラーや質感に上着やストッキングとの組み合わせをいろいろと考えているととても楽しくなってくるようです。
ブーツや上着とストッキングのカラーなどの組み合わせも楽しいのですが、こんな素敵な洋服を着こなすためには、もう少しダイエットをした方がよいかなと考えたり、あまりダイエットをしすぎてお化粧とのバランスがくずれてしまってもよくないかななど、いろんなことを考えたりしています。
少し肌寒くて薄曇のお天気の日も多いのですが、秋冬のファッションを楽しむにはとてもよい頃なのかもしれません。
2014年10月29日
10月も残りわずかとなってきました。少しずつ寒さが増してきているのですが、いよいよ晩秋の頃になってきたかなという感じがしています。朝晩の寒さがだいぶでてきているのですが、風邪を引かないように気をつけたいところです。
季節物のファッションでは、今シーズンはブーツ姿の女の子を多く見かけますが、いつもの年よりか脚元のお洒落に気を配っているようにも思えます。おなじブーツ系のファッションでも黒の皮やスエードだけではなく、ベージュやややグレー系のスエードのブーツなども見かけるようになりました。
ブーツに合わせているのは柔らかい感じのストッキングが多いようですが、明るめの感じのカラーをブーツに合わせて、ややカラーのはっきりした上着などを着ていることも多いようです。とてもお洒落で、朝晩が冷え込み日中は暖かな今の頃の陽気にちょうどよい感じにも思えます。
私も仕事に出かけるときの上着に、寒いので冬物を重ねて着るようにしているのですが、新しいコートやブーツを購入して、お出かけがしてみたいなと思いました。
2014年10月28日
今日はやや曇りの空でしたが、気温はまだそれほど低くならなかったため、比較的過ごしやすい秋の頃のお天気となったように思います。近くの公園では欅の木が少し色づいてきましたが、銀杏の並木はまだ緑から黄緑色のものがほとんどでした。寒さがやってくると少しずつ色づいてきそうです。
この道を歩いているとどんな雰囲気があって、どんなことを考えながら歩いているのがよいのかなと考えながら通る道があります。晩秋の頃は銀杏の並木や紅葉の絨毯などがよく合いそうです。大きな邸宅がいくつも建てられているのですが、広い庭と石造りの外門からは港の景色が一望できそうです。
古都のお寺や街並みを歩いていると、なんとなく文学の香りがしてくるような気がするのですが、それとも少し違うようです。女学院があり、外国の学生の方も多く通われている道なのですが、学びの雰囲気に芸術やスケッチ、音楽やクラッシックなどの雰囲気があるようにも感じられます。
独特の雰囲気のあるこの道は、どんな雰囲気がとても合うのかそんなことを考えながら、また出かけてみようかなと思いました。
2014年10月27日
今日は日中は薄曇のお天気でしたが、夕方から少し風が強くなったようです。少し寒さもあるようなので、風邪などを引かないように気をつけたいと思っています。
菊の花に紅葉と季節の草花も楽しみな頃ですが、体の温まるような食べ物などもよい季節になってきました。鍋物はまだ作っていないのですが、温かいスープで体の温まるような食事を作ることが多くなりました。
パンなどで軽く食事をすませてしまうことが多いのですが、パンだけだとおなかがいっぱいになりません。なんとなく物足りない感じなのですが、そんな時は簡単にコンソメやチキンのスープを作って飲むようにしています。とても簡単で、おなかもいっぱいになるので、とてもよいかなと思っています。
温かい食事と適度な運動などで、健康の維持につとめたいところです。
2014年10月26日
少し暖かい日が続くようになりました。暖かい秋の頃という感じのお天気の日が続いていましたが、雨などが降ると少し寒くならないかと気になります。今日は夜遅くになってから雨が降っていたようなので、気温が下がらなければいいなと思っています。急な温度変化などに体調を崩さないようにしたいところです。
高原や山間では紅葉が見られるようにもなってきているようなのですが、まだ家の近くの公園などでは色づいていないようです。いつもの公園には銀杏の並木道が少しあるのですが、色合いに変化がでてくるかなとときどき見るようにしています。
まだ緑色の葉がほとんどですが、少しだけ黄緑色になったところもあったようでした。昨年の頃みごとに黄色く色づいた銀杏並木を見ることができたのですが、今年もぜひ見れたらと楽しみにしています。深まる秋と紅葉の進み具合は、春先に桜の花を楽しんでいた頃と少し似ているようにも思いました。
2014年10月25日
ここ数日は晴れて気温も高くなり、とても過ごしやすい日が続いています。10月の上旬頃の気温なのでしょうか、このくらいの暖かさの日が続いてくれればと思うのですが、急に寒くなる日もあるかもしれません。冷えないような準備をして体調の管理に気をつけたいと思っています。
そろそろ紅葉なども見頃となってきているところもあるようです。町の中でも公園などで木々が色づくのを見ることができますが、やはり自然が豊かな山間のところでの紅葉などを見ることができたらと思ったりしています。
豊かな自然に囲まれて、水面に映る紅葉などを眺めることができたら、とても素敵なことかもしれません。ゆっくりと旅をしながら見る紅葉というのもよいかなと思いました。
2014年10月24日
10月も後半になり、そろそろ11月が近づいてきました。昨日くらいまでは少し寒いくらいの気温の日が続いていましたが、今日は暖かくなり爽やかで過ごしやすい秋の頃の陽気となりました。このくらい爽やかで暖かさのある日が続いてくれるととても嬉しいのですが、雨が降ったりすると秋が深まってとても寒くなるのではないかなと思っています。
これから晩秋の頃を迎えると、春先や初秋の頃のように花の時期とはならないのですが、晩秋の頃から初冬の頃へと向かう季節のなかには、物寂しげななかにも街の明かりや喫茶店などの風景に、深まる秋の頃の風情を感じることができるようにも思います。
季節の花があまり見られなくなってしまう時期ですが、街中や公園での紅葉の様子や、澄み渡る秋の頃の青空などを見てみるのもよいものかなと思っています。秋の頃の花で昨年の最後の頃に見たのが大きな菊の花などでしたが、今年もよい写真が撮れたらと思っています。
2014年10月23日
今日も気温が低くなってとても寒い一日となりました。急に寒さが厳しくなったためか、風邪などを引いてしまった方も多いようでした。ついこの前少し厚手の上着を出して着るようになったのですが、そろそろ本格的な冬物の上着なども必要になってきたのかなと考えています。
気温が低くなってくると、そろそろ鍋物なども美味しい季節になってきました。鍋物にすると野菜を沢山食べれることや、カロリーを低めに抑えられること、体を温められることなどいろいろなよいこともありそうです。
野菜を沢山食べてビタミンを多くとることで、健康の維持に役立てられたらと思います。運動などと組み合わせて、積極的な健康づくりができたらとてもよいかなと考えています。
2014年10月22日
気温が低くとても寒い一日となりました。冬のような寒さの一日となったのですが、風邪などを引かないように注意をしないといけないなと思いました。朝のうちはそれほど気温も低くなかったのですが、午後になってからどんどん気温が下がったようでした。比較的軽装で出かけた方もいたようで、夕方などの帰宅時間に信号待ちしている方のなかには、とても寒そうにしている方も見うけられました。
そろそろブーツなどで出かけている女性の方も見かけるようになりましたが。今年のシーズン前半はどうやらロングブーツ姿の方が多く見られるようです。ストッキングなどは黒のもので合わせている方もいるようですが、厚手のコートにベージュ系の柔らかい感じのストッキングの方なども見られるようです。
秋が深まり冬の季節が近づいてくるにつれて、少しずつファッションにも変化がでてきそうですが、みんなそれぞれのファッションを楽しんでいるように思えます。
2014年10月21日
今日はいつもよりか少し暖かさがあり、とても過ごしやすかったように感じられました。10月も後半に入り、これから少しずつ寒くなってくる時期のようです。
寒さがでてきて秋が深まる頃になると、気になるのが紅葉のことなのですが、昨年はとうとう紅葉を見ることができずにシーズンを終えてしまいました。今年はぜひ古都のお寺や野山に出かけてみたいなと考えてはいるのですが、天候などにも左右されることもあり、うまくよい紅葉が見れればと考えています。
銀杏の並木道は近くの公園にもあるので、なんとか見ることができそうですが、やはり名所となっているようなところでの紅葉や落ち葉の絨毯などを見てみたいところです。秋深まり、いろいろと楽しみも多い頃のようにも感じています。
«前のページ 1 ... | 194 | 195 | 196 | 197 | 198 | 199 | 200 | 201 | 202 | 203 | 204 | ... 246 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス