ランジェリーランジェリー
  Shop-Bell   ストッキング・タイツ
Yahoo! JAPAN 復興支援 東日本大震災
ホーム店長日記
店長日記
店長日記:4678
«前のページ 1 ... | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | ... 234 次のページ»
2021年12月17日
海外の衛星を載せてのロケットの打ち上げに成功したようです。日記は少し日にちが前後しますが、とても良い知らせのようです。この後はしばらく楽しみがなくなってしまいますが、二月には小型の衛星を海外から打ち上げるようです。月面の着陸と地球の観測など新しい要素も加わっているようです。
2021年12月16日
新政権への注文をしなければなりません。外交面において原油の生産国でありながら、米国と対立している一国があります。橋渡しできるのは我が国をおいて他にはないでしょう。戦後の混乱期に我が国に原油を輸出してくれた恩は忘れてはなりません。その恩を返せるように、正しい方向へ諭していくことが我が国の役目ではないでしょうか。
2021年12月15日
北の大国は軍事力ばかりで、心はとても弱いようです。西側でのストレスの捌け口を北の4島や、我が国周辺への軍艦による行動で示しているようです。歴史を見ればわかりますが、西側からの後ろ盾があれば我が国は大国にも勝利してしまいそうです。北は愚鈍なところがあり、西は自己中心の分からず屋さん。お互いにプライドだけが高すぎるところはよく似ていますが、そんな性格を見れば我が国の進むべき道のヒントにもなりそうなものです。
2021年12月14日
欧州の力は絶対に侮ることができません。30年の間にここまで条約機構を拡大していたとは、一見力のないように見せかけていますが、その力は恐るべしといったものでしょう。西側のドミノはとてつもない破壊力で東へと進みます。内部からの変革ほど恐ろしいものはないように思えます。批判を受けることが決してないのですから。
2021年12月13日
二正面作戦は、互いの弱点でもあるのかなと思える時があります。西から攻めてくるドミノは、国内の民衆の心に働きかけます。西側からのドミノが中央アジアへと進むようなことがあれば、大国は気が気でならないでしょう。50年後のドミノを心配しなければならない時代なのでしょうか。
2021年12月12日
大国でありかつては超大国だったのに、非常に不器用な立ち回りばかりしているようです。条約機構があそこまで東側に広がっていたとは、三十年にわたり外交安全保障を確実に前に進めていたとしかいえないでしょう。大国としては気に入らないことでしょうが、非常に不器用としか言いようがありません。外交とは難しいものです。
2021年12月11日
風見鶏でもないし二股をかけているわけでもないのですが、そのことを理解していないように思っています。我が国にとって同盟は絆であり友情である側面があります。属国と言われようとも植民地に例えられようとも、この同盟はゆるぎないのではないでしょうか。それほど深い絆なのです。お隣の国と一緒ではないのです。
2021年12月10日
感染力が強くとも、入院や重症化などのリスクがやや低いようです。日頃の感染対策を徹底していれば、それほど恐れることもないようにも思っています。
2021年12月09日
外国の技術に頼りっぱなしというわけではありません。ある程度の技術のある国との協力関係はとても有意義なもののように思えます。最先端のトップでなければ学ぶものがない、そういう考えは視野が狭いことのようです。
2021年12月08日
便利なもので最近ではネットでも気軽に説法を聞くことができるようです。よく聞く住職の話を思い出して、いろいろなことをしてみます。さて因果応報、良い行いの後には良いことがあるでしょうか。
2021年12月07日
空港が拡張されたりといった話は聞きますが、大都市においては少し違った要素が必要なように思います。これからのことを考えると、検疫所や宿泊施設などの拡張も考えた方がよいのかもしれません。問題は必要のない時にどのように運用するかということかもしれません。
2021年12月06日
ワクチンの種類にもいろいろなものがあるようです。前回モデルナでの副反応を考えると、副反応の少ないもので追加接種と思いますが、承認が下りなければ仕方がありません。
2021年12月05日
感染症がとうとう上陸してしまったようです。日記は数日から数週間遅れていますが、しばらくまた大変なことになりそうです。
2021年12月04日
感染症のこともありますが、最近は健康のことを随分意識するようになった気がしています。食事などは良いのですが、やはり解消したいのは運動不足でしょうか。
2021年12月03日
秋の時期に蒔いた種から、野菜が元気に育っているようでした。寒さの時期にこれだけ育つとは思っていませんでしたが、寒さに適した強い野菜というものもあるのだと考えていました。
2021年12月02日
厳冬の寒さがやってきたなと感じています。それでも一月二月にならない時期は、まだ寒さも本格的ではないのでしょうか。厳しい寒さの乗り切り方を思案しているところです。
2021年12月01日
需要があり価格が上がっているものを増やすことはできないのでしょうか。何かしらの対策をして国民が豊かになることを考えてほしいのですが、現代の政府ではクーポンという発想がやっとなのでしょうか。
2021年11月30日
数か月が経ちようやく仕事と生活にリズムが出てきた感じがあります。一週間のペースがつかめるようになれば、長期の計画も立てやすそうです。
2021年11月29日
職場にもアニメ大好きな人を数人見つけました。仕事の合間などに楽しく語らうのですが、この年齢になってアニメの仲間ができるとは思ってもいませんでした。(笑)
2021年11月28日
好きなアニメを見ていることが多いですが、配信は定期的のようです。しばらく間隔があくと再配信されるので、少しの我慢が必要なようです。
«前のページ 1 ... | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | ... 234 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス