ランジェリーランジェリー
  Shop-Bell   ストッキング・タイツ
Yahoo! JAPAN 復興支援 東日本大震災
ホーム店長日記
店長日記
店長日記:4678
«前のページ 1 ... | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | ... 234 次のページ»
2020年06月05日
秋以降の流行が予測されるなら、九月への移行は無理そうです。急いで方針を変えた方がよさそうです。
2020年06月04日
決断、実行力、素晴らしいと思います。ワントップの経営に運営。でも意見の違いを言われれば、受けとめきれないものではないでしょうか。
2020年06月03日
自由に発言できないところもあります。裏を返せば、そこが一番脆いところかもしれません。
2020年06月02日
やっぱりかなりの数が増えてしまったようです。紫外線の影響もこの程度では、秋以降の流行が予測されるところです。今のうちにできることは、医療機関などの必要な物資の備蓄などでしょうか。薬やワクチンもきっと遅れると前提しておいて、必要なものをそろえておいた方がよさそうです。
2020年06月01日
少しずつ増加してしまっているのは、まだ少し解除の時期が早かったからではないかと思っています。今後大変なことにならなければと思っています。
2020年05月31日
ここのところは体の具合もあまりよくありませんが、年齢は重ねたくないものだと思うばかりです。少しゆっくり休めたいところです。
2020年05月30日
真に反省して本当に生まれ変わっている人達もいるものです。我々の努力はどれだけ多くの世界の人達を救ったことでしょうか。次はきっと良いリーダーシップが発揮できることを考えると、焦らずにまずは身の回りの良くないものを変えていくのがよさそうです。正しい方向を外れないこと、これが一番の近道ではないでしょうか。
2020年05月29日
ある文豪が海外のテレビの取材を受けていたのを思い出します。相手をよく知る人たちがいる、だから強かったのではないでしょうか。歴史から本当に学んでいるというならば、同じことを繰り返さずに今度は違うアプローチができるはずですね。
2020年05月28日
若い頃将棋を学んだ時に、よくない手の事を後から先生に指摘されたものでした。一手二手とよくない手を打っているのは、一つには自分たちの慢心、本質的な偏った考え方を隠そうともしなくなったこと。何を根拠に自分たちが優れていると考え違いをしてしまっているのか。何もわかっていないからできることなのかなとも思えるようです。きっと厳しい指摘を受けたことでしょう。
2020年05月27日
なぜ焦って物事を進めてしまったのか、内心では相当なプレッシャーを感じているのでしょう。落ち着いて機を見て慎重に進めなければならなかったものを、タイミングを間違えて行ってしまったように思うのは私だけでしょうか。
2020年05月26日
焦りがあると上手くいかないことが多いものです。力任せに強引に事を進めても、おそらく白紙に戻るだけかと感じています。
2020年05月25日
休みの日にはずっと寝ていることが多くなりました。そろそろ年齢なのかなと感じるところです。
2020年05月24日
自分用のストッキングを多めに購入しておきました。発色や透け具合などもよく、ここのところのお気に入りです。あたり前のようにこのようなものを身に着けて、心地よく過ごしている自分がいます。私にはこれがないと何事も楽しめないのかもしれません。
2020年05月23日
相手がやっているからといって、真似をする必要はありません。ゆっくりゆっくりでも、落ち着いて自分なりの道を進んでいけばよいだけのことではないでしょうか。
2020年05月22日
相手が上手くいっているからといって、それが本当に進んでいるということなのでしょうか。終わってみれば何でもないこと、変に劣等感を持つ必要はなさそうです。
2020年05月21日
毎日のように普通に使って過ごしている。恥ずかしいとも何とも思わなくなってしまったのですが、時代の変化というのはそれぞれの意識の変化なのかなと思ったりします。
2020年05月20日
自分用のストッキングを買っておくこともあります。私にとっては生活の一部であって普通のこととなってしまいました。暮らしの中の一部として、毎日普通に使っています。
2020年05月19日
少しお買い得な商品などを見つけました。一つではなく複数個買っておけば、しばらく安心して使えそうです。
2020年05月18日
最近少し気に入っているカラーがあります。少し多めに頼んでおこうかと思っていますが、ブラウンなのか濃いめのブラウンなのか、やや判別がつきにくいところです。やっぱり私はこんなことが一番楽しいようです。
2020年05月17日
外出している人が多いように感じられます。大丈夫かなと心配になるようです。
«前のページ 1 ... | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | ... 234 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス