ランジェリーランジェリー
  Shop-Bell   ストッキング・タイツ
Yahoo! JAPAN 復興支援 東日本大震災
ホーム店長日記
店長日記
店長日記:4920
«前のページ 1 ... | 202 | 203 | 204 | 205 | 206 | 207 | 208 | 209 | 210 | 211 | 212 | ... 246 次のページ»
2014年06月02日
今日も気温が上がってとても暑くなりました。西日本の方では梅雨入りしたところもあるようですが、関東では梅雨入り前なのに、ものすごい暑さの日が続いています。梅雨に入って暑さが少し和らいでくれたらと思っています。
紫陽花の花が咲く頃となってきましたが、先日散歩の途中で珍しくナデシコの花を見つけることができました。お店の店先の植え込みに咲いていて、白い可憐な花を咲かせてくれています。ナデシコの花は紫色のものと思っていたのですが、白い花のものもあるようです。
昨日萩の花が咲いているのを見つけたばかりだったのですが、ナデシコの花も咲いているのを見つけることができました。秋の七草の草花には、開花期の長いものがあるようです。
紫陽花の花が咲く頃から、百合の花や睡蓮に蓮の花などの水辺の花、萩やナデシコに桔梗の花がそろって咲き出すと、秋の気配も近づいてくるのでしょうか。今の時期は梅雨から夏の頃へと移る季節の変化を、どこに見つけることができるのかなと考えています。
2014年06月01日
気温が高くなり、真夏のような暑さの日が続いています。日中の日差しはとても強くて、夏がやってきたのかなと思うほどです。道を行く女性の服装を見ていると、日焼けをしないような服装をしている人も多く見かけるようになりました。
今日はいつもの散歩道で萩の花を見つけることができました。萩は秋の七草の一つですが、早くも今の時期から少しずつ花をつけはじめているようです。萩の花は濃い目の紫色なのですが、同じ紫でもやや赤色がかった色合いです。萩の花の咲いている近くには酒屋さんがあって、昔ながらの懐かしい感じのする店先には、いろんなお酒や縁起物の招き猫なども飾られているようです。
縁起物といえば、最近は店先の招き猫のほかにもいろんなものも飾られているのでしょうか。神社で見かけるような大きめの狛犬の飾りなどを置いているところもあるようです。
公園の近くのマンションには、玄関の前に小さな御座が敷いてあって、いつもそこには猫が一匹、気持よさそうに寝転んでいます。今日はお休みの日だったためか、近くの子供やお母さんが猫を可愛がっているようでした。
朝のうちはちょうど日陰になっていて涼しいところなのですが、そんな場所を猫は一番よく知っているようです。
2014年05月31日
梅雨前の頃ですが、真夏のような暑い日が続いています。今日も気温は30℃位まで上がったのでしょうか、明日もまた暑くなるようなので、こまめな水分補給などで熱中症には気をつけたいと考えています。
今日も公園では朝のラジオ体操の音が聞こえてきます。いつもの広場を見てみると人が集まっていないのですが、ラジオ体操の音は聞こえてきます。どうやら暑さのためか、強い日差しを避けて木陰に場所を移動したようです。木陰の中でも噴水の近くの一番涼しそうなところで体操をしているようでした。
木陰は風が吹くと涼しくて気持がよいのですが、噴水の周りには霧のような水飛沫があるのでしょうか、落ち着いた爽やかな空気があるように感じます。そろそろ梅雨の頃のはずなのに、夏の方が先にやってきてしまったようで、今年も厳しい暑さがやってくるのかもしれないと思いました。
夏の頃といえば向日葵の花が咲く頃ですが、昨年は向日葵の花をうまく撮影することができませんでした。今年は植物園などでの撮影も考えていますが、広い向日葵のお花畑などでの撮影ができたら、とてもいいのになと思ったりしています。
菫の花・向日葵の花に秋桜の花、寒い冬の季節を過ぎる頃にはフリージアの花も咲きだすのでしょうか。季節が移り変わっても美しかった記憶や喜びはいつまでも色あせることがないものです。若い頃のような眩しい光とは違い、時を重ねたからこそ柔らかみのある暖かい光りを放つものかもしれません。
2014年05月30日
今日はものすごく暑くなりました。気温が30℃位まで上がったみたいで、真夏のような気温となってしまいました。梅雨の前に早くも夏の暑さがやってきてしまったようで、今年も厳しい暑さになるのではないかなという感じがしています。
季節の花では、民家の軒先や植え込みなどに立葵の花を見かけるようになりました。背が高くてカラフルな花を咲かせてくれるのが特徴です。背が高いので、少ししゃがんでみると、青空とのコントラストも素敵なものです。
紫陽花の花が少しずつ色づき始めているようですが、梅雨前のこの暑さで萎れてしまわないかと少し心配にもなってしまいます。こんな暑い日には青や白色の紫陽花の花が涼しげに見えるものかもしれませんね。
初夏の新緑から梅雨の頃の季節の移ろいには、どんな変化があるのかと、そんなことを考えながら楽しく過ごせたらと考えています。
2014年05月29日
今日も少し暑くなりました。日差しも強くて、夏の頃のような感じになってきました。熱中症などにも気をつけないといけない頃になってきたのかもしれません。こんな暑い日には風通しのよい木陰などで、冷たい飲み物などをいただくのもよいものではないでしょうか。
梅雨の頃になると紫陽花の花が咲くようになってきますが、紫陽花の花にはいろんなカラーがあってとても鮮やかです。青い花の咲くものも多いのですが、紫陽花の花のほかにも、青色の花が咲く種類のものはどのくらいあるのでしょうか。とても美しいポピーの種類もあるようで、ぜひ見ることができたらと考えたりしています。
ホームセンターなどに立ち寄ると、今の時期はバラの花が沢山売られていて、よい香りの綺麗な花を咲かせてくれています。花には沢山のカラーがあって、紫色で縁に白い色が混ざったものなどを見つけることもできました。
私はいつも、昔あった青い色のバラの花を探してみるのですが、なかなかその品種は見つけることができませんでした。何か素敵な青い花があったらと考えたりしてみていますが、綺麗な色合いの花を探してみるのも楽しみの一つに感じています。
2014年05月28日
今日は少し気温が高くなり、やや暑さが感じられました。夕方お出かけしたときには、少し風があり気温が下がっていたのか、ちょうどよいくらいでしたが、家に帰ってみるとやっぱり少し暑く感じられます。梅雨の近い頃ですが、晴れ間の日には夏のような暑さがやってきているのかなと思いました。
今日は久しぶりに歯医者さんへ出かけていました。虫歯の治療だったのですが、昨年には無かったところに虫歯ができてしまっていました。毎日の歯磨きの時に歯間ブラシを使うようにとのことでした。
とても親切で一生懸命やってくれる先生なので、とても安心して治療を受けることができます。先生は私よりも随分若い先生ですが、優しい物静かな方です。
毎日毎日、沢山の患者さんを診ているのだろうなと思うと、とても大変な仕事なんだと感じることができます。若い先生が一生懸命やっている姿を見ていると、私も頑張らないといけないなと思えてきます。小さくても自分にできることを精一杯やっていくことが大切なように思いました。
2014年05月27日
今日は少し湿度が高かったようです。部屋にいても少し暑いなと感じられるような気温で、もうそろそろ梅雨の頃が近いのかなという感じがしてきます。
朝の散歩道では昨日の雨があったせいか、いつもより空気が澄んでいたように思いました。公園では芝のグラウンドの整備などもしていましたが、芝生にはまだ雨の露がついていて、朝の晴れ間が心地よく感じられます。
公園の植え込みには、そろそろ夏の花が植えられているようでした。ペチュニアやサフィニアの花なのですが、朝の露に涼しげに花を咲かせてくれています。
ペチュニアの花は、夏の頃にはかなり沢山の花をつけてくれますが、夏の終わりごろになると海風に爽やかにそよぐ様子がとても美しく感じられます。今まではこの頃のイメージがとても強かったのですが、梅雨の頃の雨露にも似合う花なのだと、また少し新しい発見があったように思います。
花を見ているととても心が和むものですが、美しい花を好きになるように、人それぞれの人生や生き方を好きになることができたなら、もっともっと自信や誇りが持てるものかもしれません。自信や誇りが持てたなら、幸せだなと感じることもできるのかもしれません。大切なことをそっと教えてくれる友人がいること、これもまた幸せなことかもしれないと考えていました。
2014年05月26日
今日は昼頃までは曇り空でしたが、夕方くらいから風が強くなり夜には雨が降りだしました。雨の降る日が多くなってくると、そろそろ梅雨の時期が近づいているのかなと感じています。
梅雨の時期でもときどきお参りには出かけるのですが、今頃の時期だったらカルミアの花がまだ咲いているかもしれません。雨の日の情緒を楽しむのもとてもよいものですが、雨露のついた赤い色の紫陽花やカルミアなどの花も素敵な美しさがあるものです。
そろそろナデシコの花が咲きだしているものもあるようですが、いろんな種類のものもあるのですね。私は昨年の秋の頃に、七草をすべて見つけることができなかったのですが、今年はナデシコの花を撮影できたらいいなと考えています。
梅雨に入る前の晴れ間の日には、大きな公園などで緑の芝生の上で思いっきり遊ぶのも楽しそうです。
2014年05月25日
今日も比較的過ごしやすい気温の一日だったように思います。お散歩などをしていると少し汗をかくようにはなりましたが、まだ本格的な暑さという感じではないようです。梅雨の頃や暑い夏場に備えて、今から栄養面などで気をつけたいと考えています。
今日はお散歩をしていると、近くでお祭りをやっているようでした。笛や太鼓の音が聞こえてきて、よく見ると屋台が沢山並んでいるようです。今の時期はいろんなところでお祭りをやっているようで、あちらこちらで人の集まりを見かけることができました。
これから夏が近づいてくると、お祭りの季節かなとそんな感じがしてきます。御神輿や山車が出るところもあって、皆楽しみにしているみたいです。
人とのふれあいが少ない感じのする都会の生活でも、意外と下町的な情緒やコミュニティーなんかがあって、その輪に接してみるのも面白いものかもしれません。
写真は皐月の花、大紫躑躅が咲き終えて皐月の花が見頃を迎えているようです。躑躅から皐月の花へ、紫陽花・花菖蒲へと初夏から梅雨への季節の移ろいを、そっと教えてくれているようにも感じました。
2014年05月24日
今日もよく晴れたのですが、湿度が低目で過ごしやすい感じがありました。5月の頃の晴天は爽やかで、とても過ごしやすく感じられます。
いつもの散歩道に咲いている紫陽花の花は、少しずつですが色づき始めているようです。赤い色の紫陽花の花で、縁が赤くて中が白い感じのもののようです。咲き始めから見ていて、どのように色が変わるのかと思っていましたが、どうやら白と赤の二色の混じった紫陽花のようです。
公園の紫陽花の花も少しずつですが膨らんできているようでした。公園には今日も沢山の人が集まっていましたが、噴水の周りではいつものおじさんたちが雑談をしているようでした。
近くにはコミュニティーセンターもあり、中でレクリエーションなどもできるのかもしれません。仲の良いお友達同士で集まって日々を過ごせるというのも、とてもよい人のつながりのように感じます。
働いてばかりだった生活から、退職後の過ごし方などをゆっくりと考えてみるのも大切なことなのかもしれません。
2014年05月23日
今日はよく晴れて過ごしやすい一日でした。あまり湿度も高くなく、風が吹くと涼しさが心地よく感じられます。明日以降は少し暑くなるようですが、その前に少し一息つけたような感じでした。
紫陽花の花も少しずつですが色づき始めてきました。花菖蒲や杜若などが見頃のところもあるようです。皐月の花が咲いてくる頃は、そろそろ早咲きの百合の花が咲き出しているものもありそうです。
水辺の花では睡蓮の花が咲き出していますが、蓮の花に似た美しいピンク色のものもあってとても素敵だなと感じることができました。今年はいろんな色や種類のものを撮影できたらと考えています。
百合の花も昨年は夏の頃だったこともあって、梅雨の頃に咲く百合の花は写真に収めることができませんでした。梅雨の頃に咲く百合の花には、梅雨らしい風情と花の美しさが感じられそうで、これもまた楽しみなところです。
なかなか遠くまで出かけることができない日が続いていますが、梅雨の前の新緑を楽しみながら、近くの公園やお寺などでも、いろんなお花を見つけられたらと考えています。
2014年05月22日
今日は急に雷がなって雷雨となったり、とても変わりやすいお天気の一日でした。雷雨は昼頃の他にも夕方から夜にかけての時間も降ったようで、一日に何度も変わるお天気というのも珍しいものだと思いました。
そろそろ梅雨の時期が近づいている頃ですが、梅の実がなったり花菖蒲の花が咲いたりしているところもあるようです。春先の頃に梅の花が咲いたのを喜んでいたのですが、梅の実がなり梅雨も近づくと、季節の移り変わりがとても早いものだと感じさせられます。
もっと季節の移ろいを感じながら、日々を過ごしていけたらとは思うのですが、なかなか自然や野山の草花に触れる機会が少ないためか、日常の時間の流れが早く感じられるようになってしまっているようにも思います。
そんななかでもこれから梅雨と夏の頃の時期にかけては、楽しみにしているお花もあって、今年はぜひとも見てみたいものだと考えています。昨年は蓮や睡蓮の花などがとても綺麗で印象的だったのですが、アサザやホテイアオイの花に、少し変わった色の蓮の花などを探してみたいなと考えています。
水辺の花が咲く季節の頃、激しく降った雨上がりの風には少し涼しさがあり、澄んだ水の香りがしたようにも思いました。
2014年05月21日
今日は朝のうちは雨でまだ激しく降っているようでしたが、午後からは小降りとなって夕方には雨がやみました。雲の間からは夕方の日差しがこぼれてきて、なんとも気持のよい雨上がりの空模様となりました。
いつもの散歩道にはそろそろ紫陽花の花が咲き始めました。まだ蕾のようになっていて完全には色づいていないようです。少し色がつき始めた部分には、赤い色が見えたようにも思いましたが、まだどんな色になるのかは分かりません。昨年の梅雨の頃に、植物園で見た紫陽花の花のなかに鮮やかな真っ赤な花のものがあったのを思い出しましたが、鉢植えなどで売られているのかもしれません。
今日はなぜかスーツ姿の女性を多く見かけたのですが、黒いストッキングを身に着けているところを見ると、どうやら空港でお仕事の方達のようです。スカートは膝の丈くらいで、ストッキングも透けない感じのものを身に着けていることが多いようです。
しっとりとした梅雨のイメージには清楚な感じのホワイト系のものも素敵ですが、お仕事で使う透けない黒のストッキングには、どんなカラーやお花のイメージが合うのかなと考えたりしてみます。シャツやベストの生地とのバランスを考えたほどよい透け具合というのが、いちばん素敵なようにも思えました。
2014年05月20日
今日も曇り空で夕方から薄暗くなってきていたのですが、夜には雨が降りだしました。大粒の雨で、久しぶりにまとまった雨となったように思います。もうすぐ梅雨が近い頃、水の香りと香水の香りなんかもよいものかなと考えたりしていました。
久しぶりに近くのお寺に出かけてみたのですが、今日は夜でもお参りができるようになっていて、大勢の人が訪れていました。夜の時間にお参りができるのは、年末の除夜の鐘のときくらいでとても久しぶりのことです。大勢の参拝者の列に並んで、少しわくわくしながらのお参りとなりました。
お寺は厄除けなどでも有名なためか、男女を問わず若い人も沢山訪れています。会社帰りに来た人なのか、スーツ姿で訪れている人も見かけます。高齢者がよく訪れているイメージなのですが、若い女性が意外と多いものだなと思いました。
かなり長い時間待っていたのですが、私の前にも女の子達のグループが訪れています。待ち時間が長いせいか、途中で靴を脱いでみたり夜店で食べ物を買ってきてみたりと、とても自由な感じで時間待ちしているところが、若い女性らしいかなと感じました。
時間になり本堂へ上がると、沢山のお坊さんが読経をしているようでしたが、本堂奥のご本尊様にお参りすることができました。不動堂でお護摩の祈祷を受けて以来だったのですが、多くの方と一緒にお願い事やお参りをすることができて、とても充実した時間を過ごせたように思いました。
2014年05月19日
今日は曇りの空、少し晴れ間もでたのですが、それほど暑さもなく過ごしやすかったように感じました。もうすぐ梅雨の季節も近づいているのか、やや曇りの日が多いようにも感じています。花を見に出かけるなら、梅雨の前ごろまでの方がよいかと考えています。
住宅街を歩いていると、庭の木がよく手入れされているのを見かけます。今の頃はバラの花が沢山咲いているようです。大きな花の種類のものや、中くらいの大きさのもので蔓がよく伸びているものもあるようでした。
赤や黄色にピンク色のものをよく見かけますが、どれも綺麗でよい香りがしてきそうです。バラの花は、初夏から梅雨の頃にかけて咲くものと、秋の頃に咲くものもあるようです。
秋の頃に咲く花は晴天に清々しさがあったのをよく憶えていますが、梅雨の頃にさく花は、甘い香りが印象深いようにも感じています。初夏の緑と爽やかな風に、バラの花の香りが心地よい季節になったのかなと思いました。
2014年05月18日
湿度が低いせいか、日差しが強くて暑さがあっても過ごしやすい日が続いています。新緑の緑が眩しい初夏の季節は、爽やかな晴天がとても心地よく感じられます。
今日も公園のお散歩をしていると、朝から大勢のご家族を見かけます。日曜日ということもあって、お父さんお母さんが子供と一緒に遊んでいるようです。平日にはお母さんに連れられて来ている子が多いのですが、今日は比較的お父さんと一緒という家族が多かったようです。
子供に何か教えているような方や、少し疲れたのかベンチで腰掛けているお父さん。比較的若い世代の方が多かったように思いますが、いろんな遊びを一緒になって行っているようです。子供にとってはとても楽しく時間が過ごせて、よい思い出にもなりそうです。
私も小さな時にお父さんに遊んでもらった思い出がありますが、とても楽しかったのを憶えています。一緒にスケートリンクに出かけてみたりしたこともあったけど、近くに一緒にお散歩に出かけてみたり、ちょっとしたことでもお父さんと一緒だと楽しかったことがありました。
お仕事で疲れてしまっていても、家族と過ごす時間を大切にすることはとてもよいことなのかもしれません。
2014年05月17日
今日はよく晴れて過ごしやすい一日でした。日中の日差しは強く、夏の頃と変わらないような眩しさですが、空気が乾燥しているせいか爽やかで過ごしやすく感じられます。行楽などに出かけるにはとてもよいお天気だったようです。
いつもの散歩道には、いろいろな草花が生えています。季節ごとにいろんな花を咲かせてくれているのですが、そろそろ開花するのを楽しみにしているお花もあります。
バラの花も咲き始めていて、とてもよい香りが風に薫る頃になると、梔子の花のことを思い浮かべます。時期はまだ少し早くて、梅雨に入ってから咲き出す花なのですが、蒸し暑い梅雨の時期に爽やかな香りを楽しむことができる花です。
梅雨に時期になると、香りのよい花が多く咲くようにも思います。泰山木に匂番茉莉などもよいのですが、梔子の花は緑色の葉に清楚な白い花を咲かせてくれる素敵な花です。
通りに植えてある梔子の木には、まだ蕾のようなものは見当たりませんが、花が咲かないかなと楽しみにしています。昨年も梅雨の頃に沢山の花を咲かせてくれていて、いつも見る度に爽やかで落ち着いた気持になれたのを思い出します。
春から初夏へと移り変わる頃、淡い桜色や薄紫色のパステルカラーの色合いからライトグリーンの新緑の季節へ、新緑の季節は水辺の憩いや紫蘭に菖蒲・クレマチスの鮮やかな紫色の花が彩ってくれました。
バラの花が甘く風に香り始めると、紫陽花の花や香りのよい梔子の花が咲く季節がやってきます。初夏から梅雨への季節の移ろいは、香りのよい草花が彩ってくれているようにも感じました。
2014年05月16日
今日はそれほど暑さも感じられず、過ごしやすい一日でした。比較的空気が乾いた感じがあって、爽やかに過ごせる感じがしました。
躑躅の花もそろそろ見頃を過ぎてしまい、もうすぐ紫陽花の季節がやってくるのかなと、そんなふうに思っています。紫陽花の花はまだ小さくて、開花するまでにはまだ少し時間がかかりそうです。そんななかで元気に咲いている綺麗な花を見つけることができました。
街路樹の植え込みに咲いていたのですが、ピンク色のゼラニウムの花です。ゼラニウムの花はとても丈夫で、冬の間も枯れることなくずっと花を咲かせ続けてくれています。荒れた土地にも元気良く育つとても強い花です。
よく見かけるのは真赤な花のものですが、今日見つけたのは鮮やかなピンク色のものです。花の時期ということもあって、気候がちょうどよいせいか沢山の花をつけてくれています。沢山咲いた花の形が、まるで紫陽花のように咲いているので、初めは紫陽花の花と思ったのですが、近づいてよく見てみるとゼラニウムの花のようでした。
ゼラニウムの花の向かい側の通りには、ついこの前まで十月桜の花が咲き続けてくれていましたが、初夏の頃を過ぎると開花期を終えてしまっているようです。またこの桜の花を見られるのは秋の頃かなと思うと、梅雨の時期や暑い夏の時期もあっという間に過ぎてしまいそうです。
過ぎ行く季節のなかにも、時折感じられる趣や風情というのは、季節の草花がそっと語りかけてくれているからかもしれません。
2014年05月15日
今日も気温は少し高めで、やや暑く感じられました。明日はもっと気温が上がって夏日となるところもあるようです。夏のような暑さに備えて、そろそろ栄養面などでも気をつけていきたいと思っています。
朝のうちは少し雨が降っていましたが、いつもの公園に出かけてみると、そろそろ紫陽花の葉が綺麗な新緑の緑に映えるようになってきました。まだ新しい緑色の葉は雨にぬれた後のようです。まだ花は咲かないだろうなと思って見てみると、小さな紫陽花の花の蕾を見つけることができました。
親指くらいの大きさでしょうか、こんなに小さな蕾が大きな紫陽花の花を咲かせてくれるのかと思うと少し楽しみな感じがしてきます。色はどんな色に咲くのかなと考えてみるのも楽しそうです。青や紫にピンク色のもの、昨年私が見つけた紫陽花の花には、赤く綺麗に咲く花もありました。
今は初夏の季節の頃、蘭や菖蒲に芍薬の花などを楽しみながら、紫陽花や花菖蒲が楽しみな梅雨の季節の頃を迎えられたらと思います。
2014年05月14日
今日は気温が上がって暑くなりました。5月ですが夏日となったところも多かったようです。このまま夏の暑さがやってくるような感じもしてしまいますが、梅雨の季節もあるのでまだ少し涼しいい日もやってくるのではないでしょうか。
暑さがやってくると、やはり冷たいものが食べたくなったりします。スーパーへ買い物に行ったときも、アイスクリームのコーナーの前で立ち止まってしまいました。みぞれ系の涼しげなものや、チョコレートやアイスコーヒー系のものにバニラアイスといろいろありますが、私は普通のチョコとバニラを組み合わせた物をよく食べています。
アイスクリームは家に帰って食べても美味しいのですが、観光地などへ出かけると、名所や庭園の中でも甘いものが食べられるところもあるようです。海の景色を一望できるような小高い丘の上のお寺でも、いろんなお菓子が売っていて子供達にも大人気でした。
菖蒲や鉄線の咲く初夏の季節、爽やかな海風に匂番茉莉の甘い香りが心地よかったのを思い出しました。近くには新緑の岩煙草に、紫色の素敵な花が咲いていたのをよく憶えています。
«前のページ 1 ... | 202 | 203 | 204 | 205 | 206 | 207 | 208 | 209 | 210 | 211 | 212 | ... 246 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス