ランジェリーランジェリー
  Shop-Bell   ストッキング・タイツ
Yahoo! JAPAN 復興支援 東日本大震災
ホーム店長日記
店長日記
店長日記:4791
«前のページ 1 ... | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | ... 240 次のページ»
2021年11月20日
そもそも東欧の係争地を黙認したのは、条約機構に引き入れるためだったようにも思えます。米欧の読みの深さには、アジア的な発想よりもいつも深いところがあり、その恐ろしさよく知っているのは、わが国だけかもしれません。
2021年11月19日
相手の二正面作戦を封じる鋭い一手だったようです。北の大国は東欧へ、隣の大国は南の島へと考え、南の島への一手を封じたのでしょうか。元首相は国際情勢には敏感で鋭い方のようです。大国のタッグは一時的に封じられた感があります。
2021年11月18日
こうして考えると単年度主義がもたらした害というものは計り知れません。国家としてのビジョンや方向性、骨格というものが何もなくなってしまっているではないですか。しかも中枢はそれが当たり前になってしまい、国家の未来を描くことができなくなってしまっているようです。省庁としての権威を維持したい、それが見事に国を滅ぼしているようです。
2021年11月17日
お隣の国で問題があった時に、アジアの金融ハブを目指したのではなかったのでしょうか。いったい何処へ流れていってしまったのでしょうか。30分程度延長とかの話も聞きましたが、やることが小さすぎるのではと思えてしまいます。感染症があっても国として閉鎖的でもできないし、難しい問題もあるのでしょう。これだけ賃金が安くても、外国企業の誘致すらできないのが我が国の現状なのでしょうか。目先の利益ばかりにとらわれた国家経営の果ての姿なのかもしれません。
2021年11月16日
世界的に需要があって生産が追いつかないものがあるのでしょうか。価格が次第に上がってと聞きますが、産業を興すチャンスではないのでしょうか。なかなか個人でやるということも難しいですが、政府として後押ししていくことはできないのでしょうか。こうして考えてみると、我が国の政権は時代の流れを分かっているのか、疑問の多いところです。
2021年11月15日
第六波のことを考えなくてはならなくなってきました。個人的にはある程度備えをと思っていますが、それだけでは足りないようです。古くなった身の回りのものなど、アップデートをしておくことも大切かもしれません。
2021年11月14日
もうそろそろこんな時期かと考えます。毎年この時期になると贈り物のことを考えなければなりません。一つ二つ三つとこなしていきますが、まず一つ目は大成功のようでした。相手側もとても喜んでくれたので、こちらも嬉しかったのを思い出します。これからもういくつか考えていかなければなりませんが、忙しい中での作業になりそうです。
2021年11月13日
新しい変異株が出てきても、しばらくの間はどうすればよいのか分からないことも多いものです。ワクチンについてもどこまで効果があるのかないのか、慌てても仕方がないことでしょう。しばらくは落ち着いて、今までやってきた感染対策をしっかりやっていくしかないかもしれません。
2021年11月12日
久しぶりのまとまった雨といった感じでしたが、雨の日は少し気温も高めのような気がしています。それにしてもすごい雨音です。激しい雨にも気をつけなければといった感じです。
2021年11月11日
新しい変異株が上陸してしまったのでしょうか。割と早い対応をしたにもかかわらず、タイミング的にはそれでも遅かったということでしょうか。変異のスピードもそうですが、人知を超えているように思えてなりません。
2021年11月10日
新しく商業施設ができてから少し経ちました。以前のことを振り返ると、とても便利になったと感じています。以前は何があったかと言えば、大きな古い工場があったのを思い出します。工場跡地が再開発されてというパターンは多いのかもしれないなと考えていました。
2021年11月09日
ある程度の備えはできているようにも思われますが、問題はその想定を超えてくる可能性もあるということでしょうか。それにしても夏の祭典までの政府の対応は酷すぎたと今でも思っています。ある程度学習して備えをしている感じはあるのですが、想定外のことがおきた時にいつも対応がよくないということです。機敏さは期待できるはずがないのは分かっていますが、先を見据えた経験を生かした対応というものを期待したいところです。今はとりあえず経口薬の早期の承認でしょうか。経口薬があれば現場の負担を軽減できるというメリットがあるからです。
2021年11月08日
お気に入りの衣装はどの色のシューズとよく合うでしょうか。こうして楽しんでいる時に大切なことは外見ではないのです。何となくですが自分がイメージしている雰囲気に近いということが大切です。
色々なところから想像を膨らませることが大切ですが、今回購入した銀色のシューズはシューズから考えても衣装から考えても自分のイメージにぴったりでした。ただ一つの難点は、シューズの形が流行りのものといったところかもしれません。もう少し踵の位置が前にきていたら本当に完璧だったかもしれません。
2021年11月07日
今回の対応は早くある程度の評価ができるものと思っています。全世界からの入国を停止、そのくらいの判断があってもよいと考えています。それにしても今までの政府の対応があまりにもひどかったというべきでしょう。政権が変わりようやくまともな仕事をしてくれるようになった感じがしています。あとは国内に持ち込まれていないことを祈るばかりです。
2021年11月06日
この衣装は買ってからどのくらいの月日がたったでしょうか。数十年という単位になってきてしまっていますが、私はとても物持ちが良いので修理しながらいまだに使っています。おそらくパブやナイトクラブで使われていた衣装なのでしょう、いまだに気に入っているもので当時は派手な柄でしたが、最近のものと比べるとだいぶ地味に感じてしまいます。それだけ時代が経過していることの現われかもしれません。三十年もの間経済成長しなかった日本、私の衣装も時間が止まっているのでしょうか。(笑)
2021年11月05日
新政権の方向性はそれなりの評価ができるものと思っています。介護や看護などの大変な仕事をされる方の給与も上がるようです。上げ幅は一気にとはいかないものですが、良い方向に進みだしているように思います。難題はいくつもあるでしょうが、党内にMMTを理解されている先生がおられることが心強く思っています。
2021年11月04日
原油の価格が上がったのに、補助が少ないと感じていた人は多いのではなかったでしょうか。難しい問題なので政府の方もすぐには発表できなかったのでしょう、備蓄を放出して価格を下げるという考えは、少し前から米国より入っていたのでしょう。その結果補助の額と原油の価格下落分を考えると、それなりの効果的な対策となったのではと思います。
2021年11月03日
物事を進めていくにあたって優先順位というものが大切なようです。どれもかなり大きな目標で優劣つけがたいのですが、細かな物から片付けていってもよさそうです。こう考えると、これから数年単位でやらなければならないことがたくさんありそうです。
2021年11月02日
新しく仕事を始めたということもありますが、まだまだ完全になれたわけではありません。様々なケースでの対応ができるようにと考えています。それと同時にいくつか計画を進めていかなければなりません。上手くクリアすることができれば、今後につながっていくことが期待できそうです。
2021年11月01日
少し寒くなってきました。感染症のこともありますが、様々な面で冬の備えをしていこうかと思っています。今年は感染症のこともありましたが、健康面に力を入れたいとも思っています。冬の間元気を維持することも大切ですが、様々な病気にかからないようにと考えました。
«前のページ 1 ... | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | ... 240 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス